変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

かん違い…

2014-05-16 13:17:22 | 私自身のこと

 五月晴れ、爽快な一日です。
 が、、主人と実は出かけようとして予定しておりましたのに…
 昨日、友人と「アメージング スパイダーマン」3D IMAX(臨場感あふれる体験型)
 を観に行きましたら、足の調子が悪くなりました。

 内容は、数十年前のスパイダーマンよりもより洗練され吟味されとても面白く
 引き込まれ、自分自身も空を飛んでいるような気持ちになり、スパイダーマン自身の
 苦悩や愛や生き方もとても共感できて楽しかったのですが、、

 いかんせん、重低音で体に堪える緊迫が…
 筋肉と体中を固くさせ、肩と首と腰と足が固まってしまった!!
 目は、3Dメガネをかけ(2時間半、字幕が飛び出てきて読みにくく)…


 終わった時には、立てないくらいの疲労が…


 やれやれ、年を取った証拠でしょうか?
 刺激に体がついていけなくなりました。。。(笑い)

 油っこいものもその後のランチでは食べられなかった(笑い)
 そんなわけで、5000歩くらいしか歩いていないのに…
 やっとこさ、家に帰り家でも、歩けず、、主人が仕事が休みだったので
 家の夕飯作りを頼みました。(歩けても仕事が休みなら、いつも主人が
 ご飯を作ってくれますが‥‥へへへ)


 家に、戻ると…留守電が入っていました。
 「きらら」で会場に借りている、てくのかわさきの受付のおじさまから。

 「今日、きららさんの使用日でしたが、どなたもいらっしゃいませんでした。?
 また、明日お電話いたします」

 えーーー、先週使いましたよ??
 今日は、ないですから?   って、心の中で。

 あわてて、電話するも17時を過ぎていて、お留守番の事務の女性が
 でました。
 先週、レッスンを行って旨を話し、言い訳するも使用代は払うしかなく、
 しぶしぶ、一応文句をいう電話をかけ、、

 確か、先週(会場の予約は、6ケ月前から取れるのですでに11月分まで、
 おさえている)、おさえている分の一覧をプリントしてもらってきたはず、、
 とそのプリントを探すと、、

 なんとなんと、書いてありました。5/15日  って。
 あちゃーー。 自分では、はなっから…8日の時点で15日は借りてないと
 思っているので… きちんと見なかった?! ようです。。あせあせ。

 どうして、こんなことに、?
 事務員(受付の)さんの間違い入力? って、人のせいに考えました。

 でも、一応、そうだ、5月の予約ということは、昨年の11月15日に電話を
 入れて予約を取っているので、、
 昨年の手帳を探しました。

 あーーーーーーーーーーー
 私が写し間違えていた!!!
 しっかり、15日に印が付いていました。
 今年の手帳に写した時に、何を思ったか間違えて書いたのですね。

 だけど、今年になってからなので、きららのお仲間には8日のレッスンと
 伝えたのです。


 すべては、自分のせいでした。。
 自分が間違って写したのに、人のせいにしちゃいけないよね!!

 さっそく、女性事務員さんに、電話しました。
 すべて、自分のかん違い間違えからこのようになりました。と。
 次回のきららは29日。なのでだいぶ後になるので、、おじさまに
 私の間違いだと勘違いからだと、お伝えください、とお願いしました。

 誰にでも間違いかん違いはありますよね。
 内緒にして、このまま黙っていようか、とも思いましたが…

 いつか、必ずその報い?しっぺ返し?のようなことがあると、思って生きてきたので…
 若い時、舞踊家現役時代に…
 一人で作品の練習を夜、していた時…などは特に、
 「壁が、聴いている。天井が見ている。だから、一生懸命、汗を流し
 涙を拭いて…、人の悪口も言わず、ひたすら自分を磨くことに専念しました」
 

 だから、素直にすぐに、自分の非は認めて、謝ります。
 どうせ、謝るなら、すぐに誤らないと誠意が伝わらないと、思うので・・
 ただ、当り前で
 (使っていなくても使用料は払わなければいけません)。

 やれやれ、素直に謝れてよかった。。
 年を取ると頑固で、なかなか自分の非を認められなくなるようなので・・・


 恥ずかしい、けれど29日のきららの日には、またまた受付のおじさまと
 きららのお仲間に自分の非を誤らないといけない。
 (なぜなら、私のせいでおじさまはきららの方から、間違ったのはおじさんのせい)
 と誤解されているから。。ね。申し訳ない。。もんね。

 また笑われるねーー、天然? やっぱり少し天然ボケ?なのかなぁー(笑い)
 〇〇さん、笑わないでね。笑っている顔が浮かびます。。

 さぁーー、せっかくの五月晴れ、来週は足をほぐしてあそぶぞうーーー!!




              『変形性股関節症に負けないでね!』
 
 

 
 


 
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする