変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

きららの忘年会(H27年度)

2015-12-06 16:32:59 | きらら

 病み上がりの日々、まだまだ本調子とは程遠く…
 疲れやすいです。
 が…

 そのぶん、すぐに寝られます。早く寝られすぎて…
 夜中に一度(深夜2時頃)目が覚めてしまいますが、またすぐ寝られますので
 まぁ、いっか、といつものお気楽主義でおります。


 インフルエンザの解熱後、3日目が「きらら忘年会 横浜遠足」の日でした。

 一週間、まったく家から一歩も出ず、また、食事も細く、寝たきり状態のような
 日々でしたので、初めての外泊がいきなりハードとなりました。


 横浜のベイクォーター内の4階「ビストロ リュバン」で今年の
 きらら忘年会を行いました。

 

 前回のきらら相棒との下見の時に、徒歩5分が迷子になって 徒歩30分に
 なってしまったお話は覚えていらっしゃいますか?
 改札口一つの選択で、大都会はえらいこっちゃ!になってしまうのです。
 今回は、間違えなく車両の後ろに乗って…間違えなく改札口をその改札口にして
 間違えなく短距離で会場のレストランへ行けました。
 徒歩5分。。なーーーんだ、って感じ。

 開始時間のお知らせをこのブログで載せてありましたが…
 ブログを見ていない方もあり、また、開始時間をなぜか勘違いして13時と
 思いこんだ方や改札口で待ち合わせ?と思いこんだ方や私のように軽く考えて
 会場になんとかなる?行かれる?って思っていたら…だめだったとか。。
 数年前、恵比寿駅で待ち合わせをしましたら、早く行ったのもあり 遅刻した人を
 駅で立つて待っていたら…
 (皆さんには先に行ってもらい 私だけ待っていました)
 50分立ちっぱなしで、待っていました。
 その時は、若くて元気? だったので、大丈夫でしたが…

 もう、50分駅で立って待つことは 絶対にできません!!
 できませんから、目と口と頭があるから、レストランで集合にしたのですが…
 心配は尽きません。
 やれやれでした。

 いろいろありました。
 私と相棒二人を含めて、総勢24名集合しました。
 年に一度とか、イベントの時にしか来ない方々もいるので、。
 知らない顔も隣近所見て、多かったことと思います。
 (私しか、一人一人の正しいお名前言えないと思う。相棒もあぶない?かも)

 24人もいると何が起こるか分かりません。
 が、ハラハラドキドキで楽しさも大変な反面(ありがたいです)、嬉しいことも
 たくさん増えます。

 ご参加いただきましたお仲間方々、お疲れ様でした!
 ありがとうございました!


 いろいろあって、、、というわけで、40分遅れの始まりとなりました。


 8人掛け×3 テーブル。
 始まれば、和気あいあいけんげんごうごう、笑顔 笑い声になります。


 以下、当日のパーティー内容。

  
 
  

 

 なんだかんだと言って、病み上がりですが完食できました。
 みなさんで、楽しく美味しいものをいただくと やっぱり元気になります。

 今年きららのお仲間に5年ぶりくらいに復活した〇〇さん、
 きららで 元気のき 勇気のき 今年は 根気のき も手に入れました。
 と、またまた嬉しいお言葉をくれました!!
 
 その後、お誕生日ソング お二人のお仲間へ歌い 
 プレゼント交換、精勤賞(きらら体操教室 出席19回の内 一度だけお休みした)
 の方 お二方へ 記念品の贈呈。
 全員で記念撮影をして、一時解散。
 用事のない方は、シーバスで横浜山下公園まで。船には、16人乗りました。

 8人お帰りになりました…
 船からの夕暮れ時の風景です。



  


  

 その後、老舗ホテルで皆さんと休憩へ。

  ホテル内のイルミネーション

 外に出ると 湾内の夜景。

  氷川丸です。


 ながーーーい一日でした。
 楽しすぎて、18時の帰宅になってしまい、主人より遅くなり焦りました。
 が、そこはうちの主人、、夕飯の段取りを手際よくしてくれました。
 ありがたいことです!!

 翌日いただいたお礼のメールで、また喜びました!
 (〇〇さんのメールを彦坂が 以下 略して書かせてもらいました)


 昨日は、ありがとうございました! そして、お疲れ様でした。
 お腹がパンパンになった美味しい食事に、港のイルミネーションも見られて
 良かったです。
 24年前の手術後からこんなお出かけ一度もありませんでした。
 実を言うと、とっても不安でした! 
 きららに行って良かったです。
 これからもよろしくお願いしますm(_ _)m


 〇〇さん、ありがとうございました!
 きららのお仲間の皆さんと共に歩む きらら を心がけ 頑張って行きます!



 変形性股関節症は、本当に個人個人一人ひとり 病歴 症状 考え方 
 個人差が大 です。
 でも、言えることは、人生を楽しむために 不安をなくして ともに
 支えあい 励ましあって 歩むこと、 必要だと私は思って 
 この 『きらら』を立ち上げたわけですから、
 みなさんのお役に少しでも 立っている! ことがわかるのは
 幸せです!!
 そして、立ててこそ! の会 だと 思っている次第です。

 今年もあと一回(10日木曜日 納めの体操教室)です。
 年末でなにかとお忙しいとは思いますが…
 欠席者多数(何人の方から 休みますコールを聞いたことやら)なので、
 ぜひ、ご参加お願いいたします!!


 

             『変形性股関節症に負けないでね!』
 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする