コロナ禍の真っ最中、昨日、総理の緊急事態延長宣言もあり、
本当ならもう少し歯医者に行くのを我慢したかったけれど、、
御芋の天婦羅を食べていて、奥歯のかぶせ銀が取れ歯が欠けて、
穴があいた。
痛くないので、ほっといてもいいようなものだけど、
やはり、そのままにはいくらなんでもできない。
仕方がないから、とっても嫌なんだけれど 予約入れて
今日、行ってきました。
先生の空いている時間が12時15分~ ということで、
10分前にイトーヨーカ堂の駐車場へ
売り場、食料品売り場のみ営業だとばっかり思っていたら、
普通にやっていた。明るい。
ヨーカ堂ソングも大音量で流れていた。
歯医者の入り口は、自動ドアあいている。
外にも椅子が、3個
中に人は?と見ると 待ちソファーにひとりだけ
やはり、患者さん行きたくない 来たくないよね。
治療室には、1人だけ治療。
受付も縮小、医師も歯科衛生士も半分❔
すぐに呼ばれ、先生と衛生士さんのいで立ちはと、観察すると
目を保護するアイマスク、マスク、手袋、防護服は着てなかった。
あっ、体温測らなかった。
体調は? とだけ聞かれた。
元気なかったら、歯医者なんて来れないよね。
元気です、と元気に答えた。笑い
先生曰く、麻酔をして穴をきれいに削って、型を取り、
詰め物をすることに。
大事に持って行った銀の取れたかけらは、使えないと。
麻酔、久しぶり、手際よく先生削ってくれたので、もう少し
あと、2分なんて、声かけてくれたから、頑張れた。。
上と下の歯型を取るのに、気持ち悪かった~
うえっ、と吐きやすいタイプなので、必死にこらえた。
365歩のマーチと幸せなら手を叩こう、が私の歯医者で
無言で唱える?歌。
今日は、何回歌ったか…
12時15分~12時50分まで、頑張った。
次回また、一週間後に受診
食料品売り場で、足りないものだけ買ってきた。
麻酔してから、2時間以上経つのに、まだ、麻酔で
左側口の周り 顔の1/4が、しびれている。
お水もさっき、右側でやっと飲んだ。
お昼ごはん、まだ、食べられそうにない。
お腹すいた………
こんな時期なのに、頑張ってくれている 受付.衛生士さんたち女子に
押し花のシールを持参した。
早速、受付の女子 メガネケースに貼ったものを見せてくれた。
喜んでくれてよかった。
人を喜ばすこと笑顔にすることで、私も嬉しい!!
今日は、足が痛むので、いつもより強い痛み止めを飲みました。
あくまでも、形成不全でない隙間が狭いという私の場合ですが、
痛みを感じなければ、まったく普通に杖もノルディックポールも
使わずに普通に歩けました。
私の場合、筋肉の低下 筋肉の病気で歩けなくなっているわけではない。
痛みが強く出ているから、歩けない!
ということが、またまた、自分で自覚。
かといって、理学療法士さんに施術してもらっても一時だけで
(2年前は一週間以上は持った、5年前は1ヶ月は持った)
効果は全くなく、自分ケアを(5年前は、効果あり2年前も少しはあった)
が、今や悲しいことに 自己ケアを1時間頑張っても、すぐに
元の木阿弥、効果なく
やる気もなくなるというもの。。。
残念 無念
と嘆いても仕方がない、
自分の身体 大切に まだまだ、使いたいしね。
どげんかせにゃならん、と焦るばかり。
どうする私?これからの人生、選択、
とにかく今は、股関節周りを荷重をかけないで、
動かすしかないんだな、これが。。
連休明けたら、一人温泉療法また、始めようかな❔
プールは、閉鎖だしね
自粛、がんばろうー
皆様 くれぐれもお気をつけてくださいね💛
『変形性股関節症に負けないでね!』