今日は、春爛漫、朝は風が強く吹き花粉の飛散が
風が収まり花粉は大量飛散で、家の中でマスクしても辛いですが、
仕方がない
後、もう少しの辛抱・・・
ベランダの花々が今か今かと開花しそうです
朝から、東保先生からメール押し花の師匠から電話を貰いました
実は、きらら主宰の東保先生講師での講演会を昨年の延期を受けて
今年の4/25日に予定しておりましたかが、、
やはり、先生と協議しました結果
とても残念ですが、まだまだ予断を許さない中 開催するデメリット
が大きいと 今年は、中止に決めました。
来年こそは、開催できることを祈ります
押し花の師匠宅へ14日 取に行くものがあって行くことに
先生の声を聞き とても元気出ました
きららの3/25と4月からのお教室
そして、4月には、押し花教室が開催できるといいなぁー
今日は、東京新聞新聞広告からピックアップしました
ぜひ、運動を行ってみてください
ただし、股関節患者さんの5割の方々は痛みと動かせない筋肉
でのこの運動は、無理があると思われます
あくまでも、この運動は
高齢者でも体に支障のない方々が対象なので
関節に問題があり筋肉にダメージをおっている私たちには 無理
でしたら、無理しない!!ことが、墓穴を掘って悪化させない
ことになります
行うときには、転ばないように近くにつかまるものや壁などの
用意をしてから、回数も少なく痛みがあったら すぐ中止する
ということを決めてから行ってください
一回ずつ、床に体をつけても良いと思います
最初からつかまって行っても良いと思います
とにかく、やってみる
できなければ、それが欠点なので私たちの患者の欠点症状なので
落ち込まないでよし、ということです
でも、筋肉の退化は、隠しようがないので、日頃から
体を動かし 股関節周りがロックしないように ベッドで椅子上で
お風呂で プールで動かしましょう
諦めないことです
くさらないことです
『変形性股関節症に負けないでね!』