変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

これからの『きらら』スケジュール

2021-03-26 14:45:05 | きらら

昨日ご参加くださったお仲間と相棒.私で
今後、コロナ禍での『きらら体操教室』の方針を
話し合いました


結果
『きらら体操教室』は、緊急事態宣言が発令されない限り
開催する方向になりました

というのは、この日 てくの会場の2階では
コーラスのグループが人数制限していると言っていましたが
私にしたら 大人数で、歌っていました(マスクしていましたが)
指導者の方がコピーに事務所に来て、お顔を大きな布で隠し(中東の女性のような)
どう見ても70歳過ぎ
ということは、会員の皆さん 50代以上と高齢者
とっても、とっても驚いたー


私だけ、ビクビクして 活動をしてこなかったの
って、一瞬 浦島太郎 のような気持ちに

皆さん曰く
働いている人は、換気や満員電車なるべく避けて、おしゃべりして
乗客はめったにいないし、消毒は自前で持って歩くし
緊急事態だろうがそうじゃなかろうが、変わらずに
新しい常識で、生活しているし
グループ活動もそこそこに、みんな初めて動きだしていますよ

リスク大になるような行動は、しなければ、
極端に感染を怖がらなくても(電車.ジム.歩いていて感染したとは
聞かないし)と


そう、世間は 皆さん 普通に過ごしていたのでした
余りに、活動制限して 鬱になったり 睡眠が乱れたり
かえって健康を害する とじこもり自粛 は 
果たして、どうなの❔ と
きらら活動は、股関節患者さんたちのため立派な活動
必要だよね 私のためにも と
考えました← 私の私見



    「きららこれからのスケジュール」

◎4月8日  22日
◎5月13日 27日


6月は、すみません 彦坂入院手術ですから、6月7月8月は
きららは、お休みさせていただきますm(_ _)m

再開は、
◎9月16日 30日
◎10月11月は 第二.第三木曜日の予定 
◎12月は16日 の予定


なお、お休みばかりで申し訳ないのですがコロナ禍で
きらら運営がとても難しいので
年会費1000円(1500円のところ)で、
ご理解ご了承をお願いいたしますm(_ _)m


季節の変わり目 皆さま ご自愛くださいね💛



       『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のきらら

2021-03-26 14:20:26 | きらら

今日は、風もなく本当に暖かくて春満喫できる日です
先ほど、夫と二人で買い出しの後ご近所の多摩川土手の桜を
見てきました

春休みに入った高校生や子ども近所の方々、皆さん穏やかな
陽だまりに包まれるようそれぞれのグループごとに距離を
保ってゆっくりと散策していました

いままでなら、シートを引いてお花見会食をしていた姿も
まったくなく、静かな景色です
明日、その様子はアップしますね


今日は、昨日の4ヶ月ぶりの『きらら体操教室』のお話です

私からの開催メールの返信が、多くの方々の欠席表明
が多かったので、少ないけれどがんばろーと
当日体調不良の方など3人の方々から、欠席メールも

やはり、開催しても少人数では❔
来れない気持ちの方が強く 休みが良いのでは❔
と自身迷いました

が、、、
蓋を開けたら きらら開催してよかった
4人の方が来てくれました(プラス私と相棒)で6人

2月生まれの3人の方のバースディソングを
マスク付 小声で 拍手大きめ で歌いました
1年ぶりの方この方は、昨年6月に反対の脚手術して
初めて会いました。
皆さんからの快気祝いをお渡ししました。
また6ヶ月以上あっていなかった方などなど

いつからお会いしていないのか❔ わからないくらい
会っていなかったけれど・・・
すぐに、元のような雰囲気に 和やかな 楽しい 気の流れが

窓を開けっぱなし 暖房つけて マスク付けて
私は、音源を下げて小声で指導
ソーシャルディスタンス バッチリ アルコール消毒ばっちり
換気バッチリ 三蜜ナシ

皆さん、身体がうずうずなさっていたようで・・・

すべて終了した時には

「(普段は散歩だけでうんどうまではしていない)
やっぱり、歩くだけではダメなんですね~、体操して
とてもよかった」
「一人で運動するよりも皆さんと運動してすごく楽しかった」
「やっぱり、きららは愉しい、元気になる」

って、お言葉を貰えました
楽しく指導して、また、次回もきららへ行こう、って
思ってもらえるカリキュラム、大成功
私も皆さんから元気貰えた
気持ちが一気に明るくなりました

きららのお仲間は、気持ちの明るく優しい方々ばかり
お仲間は、本当に私の誇りです


キョウイク キョウヨウ 教育 教養 が
人生を豊かにしますね
本当に心からそう思った一日でした


ただし、未術足はたいして動いていないのに
痛みができました
昨日よりは今日少しましですが、痛くて動きがギクシャクしています
6月の股関節人工手術はやはり回避しません
こんなんじゃ、どうしようもないから ね


まだ、話が続きます
家のマンションの駐車場から鍵を使って マンション内廊下に
入るのですが、
自宅の前で鍵を探すと  ないないないない
夫に開けてもらい 服からバッグから 探しまくりましたが
ない、

夫に新しい鍵を出してもらいました
文句を一杯言われながら・・・
そして、夫言いました

駐車場口で鍵使わなかったのか❔
あっ、使った ということは あったはず
ということは、鍵を抜かないで 刺しっぱなしで
入った❔

慌てて、マスクもせずに見に行くと
これが、刺さっていました

やれやれ、よっぽど疲れたのですねー
久しぶりのおでかけ
久しぶりの指導 だったから緊張していたのね 笑い


てくのかわさき会場に行くまでの 車窓から
桜があっちこっち 咲いていました

きららお花見会 数年前までのお仲間との楽しい昔話が
思いだされて、恨めしかった


来年は、新年会 お花見遠足 暑気払い 秋の講演会 忘年会
やりたいなぁー



        『変形性股関節症に負けないでね!』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする