きまぐれ鳥見んぐ

野鳥たちとの出合いを求めてのきまぐれ鳥見日記

*掲載している画像の無断複写・転用は固くお断り致します*

鳥見始め’14.1/5

2014年01月08日 | 県外の鳥見

若干遅くなりましたが、皆様、新年明けましておめでとうございますm(^-^)m昨年同様、今年もよろしくお願いします。今冬は小鳥が少なく、寂しい冬となっておりますが、今年もいろんな鳥たちとの出合いを楽しんでいきたいと思います

・・・と言う訳で、今年の鳥見スタート、鳥見始めですが、いきなり福島に行ってきました12月は土日というと天気が悪く、ここを逃すといつ行けるか分からない・・・と言う事で、正月休みの最後に行ってきました。朝6時頃家を出て福島に着いたのが8時前。朝食は現地のセブンで済ませ、早速お山に上がりました。Dsc01130
Dsc01136
昨年、一昨年と雪道で転んだが、今年は雪もなく、凍結もなく、快適だただ、風がとっても冷たく手袋なしでは凍りついてしまいそうだった・・・で、お目当ての鳥さんは、30分ほどしてやっと登場でも、その後は頻繁に出てきてくれて、とってもサービスが良かったところで、Dsc_0157
Dsc_0067
このルリビくん、足環が付いているセンターの方に聞くと、とある大学の野鳥研究会が昨年付けたものらしい。この個体は、小鳥の森に来るようになって5年目との事。これからもやって来てほしいものだ。それにしても、この冬は小鳥が少ないというのは、ここにも当てはまっていた例年、えさ台は様々な鳥でにぎわうのだが、今年は静かだシジュウカラ、ヤマガラは多いが、シメがいない。1,2羽しか見当たらなかった。そんなこんなで、ルリビタキをたっぷり堪能した今年の鳥見始めでありました。

【出合った鳥たち】 ルリビタキ、シメ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、カワラヒワ

Dsc_0156
Dsc_0267
Dsc_0270
Dsc_0057
Dsc_0063
Dsc_0106
Dsc_0080
Dsc_0141
Dsc_0154
Dsc_0277
Dsc_0264
Dsc_0242

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の鳥納め’13.12/26 | トップ | 天童市’14.1/25 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あけましておめでとうございます♪ (そらら)
2014-01-09 11:35:51
あけましておめでとうございます♪
今年もいろいろ教えてください!
ルリビタキかわいいですねー
コルリと区別が付いていませんw
福島のネイチャーセンター、冬はしていないのかと思ってましたが楽しそうです☆
返信する
そららさん、明けましておめでとうございます。 (NOBU)
2014-01-09 20:42:51
そららさん、明けましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
小鳥の森は、冬も開いています。年末から3日までは休みのようですが。コルリはルリビタキのようにオレンジ色はありませんから、識別できますよ。
返信する
NOBUさん、おはようございます、来られたのですねー。 (i130)
2014-01-12 06:49:07
NOBUさん、おはようございます、来られたのですねー。
毎年の疑問?、この輪で同一個体の議論に決着でした・・・。
本年もよろしくお願いします。
返信する
i130さん、今晩は~。こちらこそ、今年もよろ... (NOBU)
2014-01-12 17:53:25
i130さん、今晩は~。こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
ハイ、正月明けにお邪魔させていただきました。ルリビくん、とっても愛想良くて、大満足でした。来年も再来年もずっと来てほしいです~。
返信する
おそくなりましたがあけましておめでとうございます。 (kotogoshu)
2014-01-13 15:51:54
おそくなりましたがあけましておめでとうございます。

早々と福島に行かれたのですね。自分もそろそろ行ってみようかな。しかし、なんだか今年は鳥が少ないですね、霞城公園や舞鶴山でもなかなか冬鳥に会えないでいます。NOBUさんのフィールドではどうでしょうか?
返信する
kotogoshu,さん、今晩は~。 (NOBU)
2014-01-14 22:04:24
kotogoshu,さん、今晩は~。
こちらこそ、今年もよろしくです。一足お先に行ってきました。おかげ様でたっぷり楽しんできました。福島でも、冬鳥はさっぱりでしたねぇ。マイフィールドは雪でなかなか行けませんが、どこもかしこも「冬鳥少なー!」ですね。
返信する

コメントを投稿

県外の鳥見」カテゴリの最新記事