岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

1.広島訪問です。広島駅から地裁、平和公園さらに御幸橋まで歩きました。

2023-09-12 19:05:05 | ヒロシマ ナガサキ
9月11日、まず午前中の目的地、広島地裁です 広島駅前は工事中です。高層ビルの圧迫感が半端ではありません。 被爆前と直後の広島駅です。『被爆の記録ヒロシマ』中国新聞社刊より 以後同じです。 栄橋まで来ると空間が広がりほっとします。 陸橋から北を望みます。 高層マンションが林立しています。 広島女学院前までやってきました。この空間は貴重です。 南向き . . . 本文を読む

「峠三吉 闘う原爆詩人の最晩年」 中国新聞掲載

2022-08-08 10:15:53 | ヒロシマ ナガサキ
原爆詩人 峠三吉の直筆書簡が見つかりました。 中国新聞に掲載されました。 読みやすいように分割しています。 かえって読みにくいかもしれません(-_-;) 広島の米軍による被ばく報道統制、そして朝鮮戦争によるレッド・パージ。 当時の恐怖が伝わってきます。     お読みいただきありがとうございました。 💛ウクライナに平和を💛 . . . 本文を読む

閉会式が苦手で、録画していたドキュメンタリーを観ました。

2021-08-08 21:46:56 | ヒロシマ ナガサキ
例年の8月は、戦争に関するドキュメンタリーがNHKを中心に多いのですが、 今年は忘れ去られています。 首相まで読み飛ばす始末です。 今夜、見直していたのは被爆70年の時に創られた『ヒバクシャからの手紙』。 6年前にすでに80歳を超えておられたヒバクシャの方々の後世に残したい思いが込められた手紙です。 残された貴重な手紙です。 私はこのドキュメンタリーを途中までしか観ることができませんで . . . 本文を読む

広島被爆の日に

2020-08-06 16:59:58 | ヒロシマ ナガサキ
広島被爆の日に 広島についてです。原爆を投下したB29は75年前の今日午前1時過ぎにテニアン島を飛び立ち7時間かけて広島市上空に来ました。その日の候補地は広島の他に小倉、長崎です。新潟も予定地の一つでした。広島地方が晴天とわかり広島投下が決定されました。 被曝当時の広島市の人口は35万人でした。9万人から17万人が死亡されたと言われます。人の移動が激しく正確な人数はわかりません。被爆者は56万 . . . 本文を読む

となりの県でも知らないことが多いね。

2019-04-17 08:18:21 | ヒロシマ ナガサキ
広島県と兵庫県の友人が岡山に来てくれました。 どちらの県も訪問することが多いのですが、こと文化面に関しては知らないことばかりと思い知らされました。 全国的な視野(特に東日本)で見れば、岡山と広島は、どちらが大阪寄りにあるのかわからない人も多いようです。 大阪、神戸の次は、福岡という感じだそうです。 私たち、西日本のものにとっては、関東北部や東北の各県の位置関係がよくわからないことと同様でし . . . 本文を読む