岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

「要介護認定等の方法の見直しに係る経過措置希望調書」

2009-04-26 18:07:13 | 国民と国会と政治
タイトルの書類が自宅に届きました。 市の介護保険課からです。 実は父親が、この4月に要介護の更新申請をしたからです。 実際はケアマネさんに支援していただきました。 (お知らせ)から内容を少し抜粋しましょう。 「この経過措置は、新方法において要介護(要支援)認定の更新に際し、安定的な介護サービスの利用を確保する観点から、従前の要介護状態区分とすることを希望されることにより、引き続き同様のサービス . . . 本文を読む

資料:国内最古級の井戸 岡山・南方遺跡

2009-04-26 14:40:52 | 岡山
4月26日 産経新聞電子版より  岡山市教委が、同市北区の岡山後楽館中学・高校体育館の建設予定地にある、弥生時代の集落跡の南方遺跡で進めている発掘調査で、集落の出入り口にあたる溝や国内で最古級の井戸などを確認し、25日、市民らに公開した。  同遺跡は東西1キロ、南北800メートルで、東西2つの集落によって構成されたと考えられている。  今回の調査は、東側集落跡など約2100平方メートルを対 . . . 本文を読む

資料:ハンセン病:基本法制定 議員懇談会が27日発足 超党派、東京で初会合 /岡山

2009-04-26 14:13:24 | ハンセン病
4月25日 毎日新聞WEBより ◇2園の将来構想議論  ハンセン病問題基本法の施行を受け、県選出の国会議員で作る超党派の議員懇談会が27日、発足する。初会合は東京都千代田区の衆院議員会館で開かれる予定で、国立療養所の邑久光明園(瀬戸内市邑久町)、長島愛生園(同)の将来構想などについて話し合う。  ハンセン病国立療養所がある静岡、熊本でも同様の議員連盟が結成されている。初会合には、邑久光明園、長島 . . . 本文を読む