5時から1時間強、「障がい者自立支援法」(以下:支援法)について学びました。参加者は看護師、社会福祉士、保健師、ケアマネなど十数名。講師役は、授産施設にて5年間勤務。この4月に仲間入りされたかたです。レクチャー内容は、支援法の説明。そして介護保険法優先の意味です。まず、最初に改めて知ったことは、地域包括に所属する職員は、支援法をほとんど知らないということです。支援法は、新しい法律です。各資格を習得 . . . 本文を読む
昨日は予想外の苦情に遭遇。先月のことなので頭の中に残っていない。時間をかけて経過を思い出した。たしかに、ひとこと付け加えることを忘れていた。次から次へと業務をこなしていくと、半年に一度程度は苦情に遭遇することになる。やはりこちらに意志疎通に欠けるところがあった。反省してきちんと対処していきたい。日本対カメルーンにゲームは、今大会初の番狂わせとは世界の報道。韓国では、「日本、韓国の勝利に刺激されてか . . . 本文を読む