岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

業務も悩み多し。W杯に寝不足増す。

2010-06-16 05:22:45 | スポーツ(身体に魅せられて)



昨日は予想外の苦情に遭遇。
先月のことなので頭の中に残っていない。
時間をかけて経過を思い出した。
たしかに、ひとこと付け加えることを忘れていた。

次から次へと業務をこなしていくと、半年に一度程度は
苦情に遭遇することになる。
やはりこちらに意志疎通に欠けるところがあった。
反省してきちんと対処していきたい。

日本対カメルーンにゲームは、今大会初の番狂わせとは世界の報道。
韓国では、「日本、韓国の勝利に刺激されてか、海外初勝利」と報道。
確かに励みになった。
アジアの隣国としてお互いを意識し切磋琢磨できている。

昨夜は、ポルトガル対ポートジボワール戦を最後まで観る。
厳しいギリギリの試合をみせてもらった。
世界のトップが演じた真剣勝負だった。

日本対カメルーン戦には、ここまでの厳しさはなかった。

南アフリカの治安も厳しい。
「ツォツィ」という南アフリカの映画を観た。
スラムに住む若者が強盗や殺人を重ねる中、行きがかりで被害者の赤ん坊を育てる羽目になり、
命の尊さを学んでいくという映画。
治安の悪さがどこから生れてくるのかもわかる。
アカデミー賞外国語賞受賞。

※寒河と書いて「そうご」と読みます。なぜ。
  隣駅は日生と書いて「ひなせ」。
  「びぜんふくかわ」は、兵庫県の駅です。
  備前て岡山のことなんですが、藩の境と県境が違うのでしょうか。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひぜんふくかわ (しろぶた君)
2010-06-19 01:10:16
こんばんは。
知ったかぶりレベルの話ですが、備前福河の辺りは地元の強い要望で、戦後に岡山県から兵庫県に編入されたと本で読んだことがあります。
数少ない越県合併の一つのようです。
返信する
確かに。 (岩清水)
2010-06-19 01:40:58

備前福河から岡山市までは1時間もかかります。
兵庫の赤穂市まではすぐですね。
住民の要望がよくわかります。
よく理解できました。
ありがとうございます。
返信する