今日もアムダでボランティアを行ってきました。
事務所に募金を持ってきていただく個人の方、企業の方、学校関係の方など多様な方々です。
アムダは国際医療支援を中核に置いていることは知られていますが、今やもっと広範囲で
多角的な取り組みをしているようです。
私が紹介することは無理があるのですが、今回の東日本大震災ではコーディネート的な
役割をも果たしているように思われます。
例えば、現地で学 . . . 本文を読む
スマトラ沖大津波(2004年12月26日)をテーマにしたテレビ映画があることを知った。
英国の3時間ドラマ。45分×4回分です。
愛する家族や友人を失った人びとの日々を追うドラマです。
この津波は事前に地震を感じないうちに津波が押し寄せてきたのが特徴。
世界的なリゾート地のために欧米の人々が多く被災した。
各国は自国民救済に尽力する。
この点が今回の東日本大震災との大きな違い。
やはり行方不明 . . . 本文を読む