岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

陸前高田市と市立高田小学校  復興グルメF-1大会会場です。

2014-07-15 06:18:03 | ボランティアとアムダ
復興グルメF-1大会は、陸前高田市立高田小学校で行われました。
現在も使われている小学校で、このようなイベントを開くことができるとは思いませんでした。
今まで開催された会場としては初めてです。
陸前高田の皆さんの大会にかける熱い思いが伝わってきました。

高田小学校も被災しています。wikiよりの引用です。

2011年3月11日、東日本大震災により、校舎の1階部分が津波に襲われた。地震直後児童はグラウンドに避難していたが、その後校舎の2階に移動したため全員無事であった。ボランティアが駆けつけ、学校再開までに校舎やグラウンドのがれき、泥などが撤去された。市外に避難するなどの影響により、新学期再開時には25%児童が減少した。
2011年3月11日 - 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が発生し、被災
2011年4月20日 - 自校舎を使用し、2011年度を始業
2011年4月22日 - 自校舎(教室)で入学式を挙行


大会当日、この小学校の6年生4名のお話をお聞きすることができました。
被災当時は2年生だったそうです。
地震発生直後、ます校庭に全員避難したそうです。保護者が迎えに来た子どもは一緒に自宅に帰ったそうです。
生徒の自宅は小学校より下にあり津波に襲われてしまいました。
保護者と下校した生徒は遭難したそうです。
wikiでは全員2階に避難したとありますが、実際は教師の引率に従いもっと奥の山の中に入り一晩を過ごしたと一人の生徒が話してくれました。
2年生が厳冬の夜を山中で過ごしたことを思うと胸が詰まりました。
4名全員の自宅は流されてしまい
今は仮設住宅に住んでいるそうです。

中の一人の子が「2020年の東京オリンピックの時はまだ仮設にいるのかもしれない」と話されました。

大人たちは、彼女たちにこんな思いをさせていいのだろうか。

NHK東日本大震災アーカイブでは、小学生と同じ体験をした母子の映像があります。

高田小学校の校歌です。

小学校校庭でのテント設営風景です。



30張以上のテントを立てます。いつも南三陸町からお借りしています。
他のボランティア団体の方々と一緒に設営しました。

その後、私たちは、市内、海岸、漁港を見る予定があり途中で会場を後にしました。
後ろ髪を引かれる思いでした。


最新の画像もっと見る