![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e7/a0b557827197423d59adc1095a398901.jpg)
長泉寺は岡山市南方にある真言宗御室派の古刹です。
永正6年(1509年)、備前藩経営の薬草園の中に建立されたと言われています。
本尊は薬師如来です。
昭和34年に中興した本堂ですが、傷みが激しく、今後予想される大地震にそなえた修繕でした。
修繕と言いましても大規模です。
まず、瓦の葺き替えおよび屋根部分の修繕、耐震補強です。
外人壁面が耐震補強されました。回廊も新調されました。
車椅子用のスロープも設置されました。
内陣も修繕されました。
大般若経転読法会が執り行われました。
大事業を成されました。
宮本龍門住職、宮本光研名誉住職、そして檀信徒の皆様のご努力、ご献身には本当に頭が下がります。
ありがとうございました。