醤の郷は、ひしおのさと と読みます。
もちろん、初めて知りました。
醤油の会社が並んでいます😊
立派なお屋敷も。
オリーブの木も。
覗いてみました。
近代化産業遺産ですね。
醤の郷の歴史です。
「赤穂から移り住んだ塩浜師たちによて形成されたという馬木。
塩づくりから醤油づくりへと移行し
たくさんの醤油醸造所が並んでいた地域です。
醤の郷では5軒のお醤油屋さんが鎮台か産業遺産に認定されました」
※醤の郷散策マップより
⑨の場所辺りを歩いています。
↓ 「大きな局面のある小屋」島田陽 立派なトイレです。
昭和の建築でしょうか。
↓ 「島の香」です。つくだ煮やさん。通販のみだそうです。創業73年、ということは戦後すぐの創業ですね。
小豆島霊場第十一番札所です。観音堂です。
馬木(うまき)散策路です。
↓背景の丘には内海八幡神社があります。
しっかりとした家が多いです。
醤油のおかげでしょう。
↓ 空き家になってしまっていますね。料亭だったのでしょうか。
つづきます。
お読みいただきありがとうございました。