抜粋転載します。
■□□□ AMDAメールマガジン ─ 救える命があればどこまでも
2020年07月08日■□□□
AMDA速報4 九州南部豪雨災害被災者緊急支援活動
━━━・━━━・━━━・━━━・━━━・━━━・━━━・━━━
7月7日、AMDA医師及び看護師各1人は、6日夜に引き続き午前中も熊本県
球磨村の避難所である「さくらドーム」で避難者の健康面の見守りを
行った。午後には6日に総社市を出発した看護師1人、調整員1人と合流。
チームは「さくらドーム」近くの寿泉寺にも避難されている方がいると
いう情報を聞き、訪問した。お寺には数名の方が避難されており、
その方々の健康状態などの聞き取りを実施。緊急対応の必要がないことを
確認し、聞き取った内容を球磨村の保健師の方に報告した。夕方には
「人吉球磨地域災害時保健医療対策会議」に参加、情報共有を行った。
本日8日は球磨村の避難者の方々が避難している人吉市立第一中学校
(8日現在避難者数:108人)で活動を行っている。熊本県職員、熊本県
及び球磨村の保健師、そのほか医療支援団体などと協力し、避難者の
方々の情報をまとめるなど、地元の医療チームに引き継げるように
準備を進めている。
AMDAはその後の支援ニーズについて調査・調整するため、明日9日に
3人を追加派遣することを決定した。
【7月9日出発 派遣情報】 *敬称略、派遣順
日程: 7月9日 8時15分 岡山駅新幹線改札口前 集合
岡山駅 8:36発 JR新幹線みずほ603号 熊本駅 10:48着
派遣者:3名
現在4名派遣中です。計7名になりました。
【皆様からの募金を受け付けております】
■郵便振替:口座番号01250-2-40709
口座名「特定非営利活動法人アムダ」
■中国銀行 一宮支店(店番188) 普通口座 番号1347410
口座名「特定非営利活動法人アムダ」
■楽天銀行 ロック支店(店番202)
口座番号7002547 口座名「特定非営利活動法人アムダ」
■PAYPALでの募金も受け付けています。
詳細はホームページをご覧ください。
ご寄付指定いただいた緊急救援活動の寄付総額が、その活動の支出経費
を超えた場合には、他の緊急救援活動に充当させていただくことがあり
ます。ご了承をお願いいたします。
【お問い合わせ】
特定非営利活動法人AMDA 事務局
〒700-0013 岡山市北区伊福町3-31-1
TEL:086-252-7700 FAX:086-252-7717
E-mail: member@amda.or.jp http://www.amda.or.jp
転載終わります。
今できることは限られています。
AMDAへの募金は用途が明確であるためにおすすめできます。
私も募金します。
よろしくお願いします。
お読みいただきありがとうございました。