岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

南相馬市小高地区を歩く。

2014-02-01 11:08:39 | 東日本大震災
南相馬市は3つの町が合併した7万都市だった。
福島原発から20km圏内の小高地区は、今でも昼の時間しか入れない。
人が住めなくなった街は、今も震災当時のままである。







柳田邦男さんの『終わらない原発事故と「日本病」』55pより引用

大量の放射能性物質をまき散らすことによって、広大な土地を汚染し、人が住めなくしてしまう。
コミュニティを破壊し、何万何十万という住民に移住や避難を強い、心身両面からのストレス死(災害関連死)を続発させ、生活・人生・家族関係・育児・教育・生業・故郷等々を破壊し、放射能の長期的影響への不安をもたらし、生きる未来への希望を奪う。しかも汚染土、汚染物質の処理の困難という問題もある。原発事故とは死者の数の多少にかかわらず、何万何十万という人々を苦しめる深刻で特異な広域災害なのだ。




赤線が商店街。駅前通りだった。



津波は駅まで押し寄せた。

まさに地震、津波、原発事故がこの町を襲った。

2014年1月19日撮影


最新の画像もっと見る