岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

「父子家庭にも児童扶養手当 障害者サービス無料化も」

2009-12-23 21:02:34 | 国民と国会と政治
山陽新聞WEBより:
なかなか厳しい事前交渉を見聞していただけに、成果ですね。
詳しい検討はこれからです。

転載:

 長妻昭厚生労働相と藤井裕久財務相は23日、2010年度予算の折衝で、
低所得の母子家庭に支給されている児童扶養手当を、来年8月分から父子家庭にも
支給することで合意した。来年度予算案に必要財源約50億円を盛り込む。
新たに支給対象となる父子家庭は約10万世帯の見込み。

障害者自立支援法に基づく訪問介護などの在宅・通所サービスで、
市町村民税非課税の低所得層を対象に自己負担(月額上限1500~3千円)を
無料にすることでも一致、110億円を盛り込む。

12月に復活させた生活保護の母子加算は、来年度も継続が決まり、180億円を計上。
肝炎患者の治療費の負担軽減でも180億円を充てる。

児童扶養手当は支給月が4、8、12月で、実際に父子家庭への支給が始まるのは来年12月。
8月からの4カ月分が支払われることになる。

転載終わり

※石井品子と岡山孤児院児の墓地に建てられた記念碑。暖かい雰囲気があっていいですね。子どもたちを守った「孤児院の母」が品子さんでした。
※「孤児院」という名称は、今はこの地では「育児院」と呼ばれています。


最新の画像もっと見る