![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/92/9e41882fec5c066e0391f6bcdc458a40.jpg)
あんどうりすさんの講演会に参加しました。
とても刺激的でした。
講演会のテーマは、
「自助の視点から防災を考える世代と地域をつなげる防災」でした。
りすさんの肩書は、アウトドア防災ガイドだそうです。
山好きな私にはとても身近でした。
山では常識的な知識も街ではあまり知られていません。
山深く分け入る登山者の重いリュックに入っているものや、着ている服は、考えぬ抜かれたサバイバルグッズばかり。
防災にも利用できます。
モンベル代表 辰野勇さんも推薦しています。
「アウトドアが、なぜ防災に役立つか、ここにその答えがある。自然を愛する彼女だから伝えられる、夢と希望と知恵があふれる、今までになかった防災本」
私にも目に鱗がいっぱいありました。
りすさんか阪神淡路大震災を体験、2003年から活動開始、毎年100回以上の講演をされています。
![]() |
りすの四季だより |
あんどう りす | |
新建新聞社 |