![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e3/7d3c8b4b1b46fb8520ec563843f17a07.jpg)
四国お遍路は88か所を巡ります。
1番から「通しで歩き遍路」なら40日以上で50万円はかかると言われています。
時間も資金も必要な巡礼です。
身近な若者が二人、一番札所からスタートしています。
大したものです。
図書館には、結願(西国巡礼は満願)された方が書かれた本が何冊かありました。
難所がいくつかあって距離は1200km!
簡単な旅ではないことがわかります。
私にできる旅を考えてみました。
まず、日帰りでどの程度行くことができるだろかと。
香川県は大丈夫。
徳島と愛媛も一部は可能。
高知はどうなんだろう。
ルールも決めました。
利用する交通機関は、JRの普通列車とバス程度を考えています。
もう一つは、魅力のない寺はパスしたい。
納経はしない。
これでは単なるウオーキングということになるかもしれない。
それでもいいと思う。
ただ、札所以外にも魅力的な場所があれば自由に訪問したい。
これも目的の一つ。
最初に尋ねる寺は、空海の誕生寺である善通寺となった。
この寺から始めるのが正統だという説もあるそうだ。
ありうる話だと思う。
岡山駅を午前6時1分に発車するマリンライナー号に乗れば7時前には四国に着いている。
料金は1000円ちょっとでOKです。
善通寺駅に着いたら、プラットホームにすごい列車が停まっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e6/9d7a2730d2feb104168d35c2b1cb4898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bf/caa0af6e604ba051838f357de8b7e6a5.jpg)
目が覚めた。
街はまだ眠っていた。
歩いているのは学生たち。そして、迷彩服を着たライダーが駆け抜けていく。
そうです。善通寺は自衛隊の町でもあるのです。
しかし、迷彩服を着てバイクを走らせているというシーンもなかなかシュールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6c/87ae6d67b397d7892c7cf8afbd357eba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a1/2cb2c69d89d01ed3f6bebe236dd6a7d3.jpg)
街角の風景もなかなか魅力的です。
善通寺の山門です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0c/0c9fa213d408c946dca4d1b599febd08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/81/83668c9967d07c9139543439a3614c0a.jpg)
さすがに大きい。
1番から「通しで歩き遍路」なら40日以上で50万円はかかると言われています。
時間も資金も必要な巡礼です。
身近な若者が二人、一番札所からスタートしています。
大したものです。
図書館には、結願(西国巡礼は満願)された方が書かれた本が何冊かありました。
難所がいくつかあって距離は1200km!
簡単な旅ではないことがわかります。
私にできる旅を考えてみました。
まず、日帰りでどの程度行くことができるだろかと。
香川県は大丈夫。
徳島と愛媛も一部は可能。
高知はどうなんだろう。
ルールも決めました。
利用する交通機関は、JRの普通列車とバス程度を考えています。
もう一つは、魅力のない寺はパスしたい。
納経はしない。
これでは単なるウオーキングということになるかもしれない。
それでもいいと思う。
ただ、札所以外にも魅力的な場所があれば自由に訪問したい。
これも目的の一つ。
最初に尋ねる寺は、空海の誕生寺である善通寺となった。
この寺から始めるのが正統だという説もあるそうだ。
ありうる話だと思う。
岡山駅を午前6時1分に発車するマリンライナー号に乗れば7時前には四国に着いている。
料金は1000円ちょっとでOKです。
善通寺駅に着いたら、プラットホームにすごい列車が停まっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e6/9d7a2730d2feb104168d35c2b1cb4898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bf/caa0af6e604ba051838f357de8b7e6a5.jpg)
目が覚めた。
街はまだ眠っていた。
歩いているのは学生たち。そして、迷彩服を着たライダーが駆け抜けていく。
そうです。善通寺は自衛隊の町でもあるのです。
しかし、迷彩服を着てバイクを走らせているというシーンもなかなかシュールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6c/87ae6d67b397d7892c7cf8afbd357eba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a1/2cb2c69d89d01ed3f6bebe236dd6a7d3.jpg)
街角の風景もなかなか魅力的です。
善通寺の山門です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0c/0c9fa213d408c946dca4d1b599febd08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/81/83668c9967d07c9139543439a3614c0a.jpg)
さすがに大きい。