岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

初詣 引きこもりがちには、一挙両得です。

2025-01-02 20:31:41 | 京都・奈良
元旦は家でぐだぐだし二日から外歩きをするというのが恒例です。 通常は地元の石清水八幡宮に出かけます。 運動がてらです。往復すると1万5千歩程度です。すっきりします。 椿を見たり メタセコイアを仰いだり 山茶花をめでたりしながら 竹林に入っていきます。 とってもうっそうとしています。 竹のまっすぐな性質が電灯のフィラメントに最適ということです。 エジソンがこ . . . 本文を読む

元旦の電力使用量は?

2025-01-01 21:47:42 | 気候変動
  まず中国地区。午前8時過ぎから一気に低下して午後2時に底を迎えていた。 黄色いラインが本日元旦。 北陸で関西でもそれほど極端ではない。 関東も似たようなもの。 中国地区は日射が強く暖房が減ったのだろうか。   とにかく社会経済活動が低調に推移したことが数字に表れている。 地球のためにはよいことでしょう。   お読みいただきありがとうござ . . . 本文を読む

明けましておめでとうございます。

2025-01-01 14:56:55 | 良寛師
正月がやってきました。 何も変わらぬ日常です。それがなんともありがたいことでございます。 朝起きると、テレビで初日の出をしていただいていました。 毎年のことでありがたいことです。 おみくじまでさせていただきました。数枚撮影して「大吉」をいただきました。イン吉です。 年賀状が来ていました。今年で最後にしようねと書かれています。かなりの確率です。 そんな時代だし年齢だと思います . . . 本文を読む