自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

1日1分で「血圧は下がる!」  3  降圧薬とは

2019-09-23 05:54:57 | 図書メモ


降圧薬の恐さ
P.69 血圧を下げる薬とは、血流を悪くする薬。
P.70 (中略)薬によって血液の運搬料を減らしてしまうと、
   全身に充分な栄養が行き渡らなくなってしまう。
   手先や足先といった末端部位は、ものすごく冷えるようになる。
   何より怖いのが、脳や目への栄養も減ってしまうこと。
   
   だんだんボーっとするようになるし、その状態が続けば、
   認知症・白内障・緑内障を発症する可能性が高まる。

P.79 降圧剤を長期に飲んでいると、薬の種類にもよりますが、
   胃酸過多になる傾向があるので、胃酸分泌を押さえる薬が処方される。
   すると消化能力が落ちるので、食欲がわかなくなる。
  
   ものをあまり食べなくなると便が押し出されず、便秘になるので、
   さらに便秘薬が処方され、薬の無限ループに陥りがち。

あ~、怖!
ここで分かるのは、とにかく安易に降圧剤を服用しないこと!ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする