今朝のNHKあさイチご覧になりましたか?
料理酒&みりん活用術というのをやってまして、
今さら聞けないって言うような知識を、知る事ができました。
それで、
みりんキャラメルが簡単に出来るというので、試してみました。
みりんと生クリームは同量です。
テレビでは200と200でした。
フライパンか鍋で作るのですが、中火で30分間混ぜていなければなりません。
生クリームとみりんを入れて混ぜます。
15分くらいすると、少し茶色っぽくなってきます。
さらに混ぜて底が見える感じになったらOK。
これは30分もかからず、こんな状態になりましたよ。
もう少し混ぜたら、ドロっとした感じに。
バットにクッキングシートをしいて流し入れ、
冷蔵庫で1日冷やします。
以前流行った花畑牧場の生キャラメル、あれも長い時間かき混ぜて
作っていましたが、あれは銅鍋で作っていましたね。
銅鍋でなくても、これは出来ますのでね。
明日になったら固まっていると思います
かき混ぜていたゴムベラについていたのを舐めてみたら、
思いっきりキャラメルの味がしましたので、
楽しみです
続きはまた明日に・・・