砂糖は使ってないパンです。
甘みは“みりん”のみです。
みりんは、アルコールをとばすために煮切りします。
強力粉とイースト、塩を混ぜます。
37℃~40℃位に温めた水を入れて捏ねます。
少し混ざったら、みりんを加えます。
真ん中の白いのは塩で、すでに入れてあります(入れる前の画像です)
みりんを入れて生地がまとまってきたら、バターをいれてさらに捏ねます。
一次発酵が終わった生地です。
優しく伸ばして三つ折りにし、10分ベンチタイム。
成型して型に入れましたが、左上のガス潰しておけば良かった
二次発酵が終わりました。
ガス、残ってます
焼き上がりました
いつも言ってるので、もう聞き飽きたって言われそうですが、
思ってた以上に、ふわふわでした~
美味しい食パンですよ~~
みりんの香りは殆どしませんが、何となくコクがある気がしました。
気のせいかもしれませんが
みりんも糖分はありますが、砂糖よりはいいかな?
みりんですか!
イーストと一緒じゃなくて、後から入れるんですね。
次回挑戦します!
あ、量はどの程度でしょう?
このパン、砂糖使わないって魅力的じゃありませんか?(´∀`*)ウフフ
ふわふわでしたよ~(あ、ブログに書いたな^^;)
・強力粉300g ・Dイースト3g 塩6g
・ぬるい水180g(37~40℃)
・煮切りみりん33~35g
(みりん60gくらいを中火で1分加熱→35g)
ぷくぷくしてから1分位。
・無塩バター(柔らかい状態)
1斤型にバター塗る(分量別に)
みりんは最初に煮切りして冷ましておく。
粉類(イーストと塩も入れて軽く混ぜ)ぬるま湯を加えてさらに混ぜ、ここでみりん投入。
粉気がなくなるまで混ぜたら、台に出して捏ねる捏ねる。5分位捏ねたら柔らかいバターを入れて
さらに捏ねる(トータル15分位)
この先は、私が尊敬しているYouTuberさん、
教えちゃうから、ご本家を見ながら作ってみて!
“あつあつパン教室”よ。
本も出してますし、ライブもたまにやってます。
すごく楽しいので、良く真似して作ってます(*^^)v
カリンさん、クソうさぎの後始末大変ですが、
鬱憤ばらしに、美味しいパンを作って
見せびらかして召しあがっちゃって下さいな(≧▽≦)成功を祈る(*^^)v
レシピをあげてくださり、感謝します!
その方の本が気になって、メルカリで探したけど
完売でした(汗)人気の方なんですね~。
とりあえず、みりんパンに挑戦してみますね。
うう・・・クソうさぎめ・・・(爆)
あら~本完売でしたか~(びっくり!)
確かに人気はあるみたいですよ。
7刷っていうのかな?増刷しているようですよ。
かく言う私は買ってませんが(≧▽≦)
私もスキルアップの為に、気にはなってるのですが・・・(笑)
今度本屋さんで見てみるかな。
パン作りの本は、世の中にいっぱい出ているので、
迷いますよね(>_<)
みりんパン頑張ってね~(*^^)v
クソうさぎ、可愛いっ