2023年4月17日(月)☀
こんにちは😊
見出し画像は朝の環状六号線(通称山手通り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ff/71e2b0ca9e96d92e2952b960c91f9c69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bf/91313ee2dee259194d1be2ae4006abee.jpg)
足元にはツツジが満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7b/c04b2c7f5fef6c13b5dea61d11dc0aec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2d/2dec5a5bba123ab977903f88fe637614.jpg)
昨日16日(日曜日)、千葉からの帰路の車窓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fd/03885cdbba6041e2df6ba6a99ccf8553.jpg)
首都高台場線からの台場
台場は東京に浮かぶ緑の人口島です。
台場線のレインボーブリッジを過ぎると首都高新宿線に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fb/8a7104cbd7e8f39b470c901b0b5ba60e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bc/7e18fe811a293627005f6444c243bf25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2c/dd55d3f24f236696d6c68ff1d5fc9f86.jpg)
東京の景色も緑が濃くなってきました。
小学生の東京も見守りの後、山手通り沿いの区民活動センターによって、チラシをいただいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2d/744706cb837fd607f8eb30d3cc4f767e.jpg)
町内の「支え合い」の高齢者訪問の準備のためのチラシです。
「支え合い」の係の人たちと頻繁に連絡を取り合い行き来をしたバタバタの午前でした。この係が訪問を受ける側より高齢だったりという実情でございます。
昨日から区議会議員選挙の運動が始まってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/37/98e27c897f7ae02a7725d945e4f0ffb3.jpg)
さて、先週の千葉でも藤の花が満開になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/12/7b5bd4ba55e8304398027473546adfad.jpg)
千葉市中央区「新宿公園」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9f/d7b5fbe7bb3fd8ecebf53abcf1637b17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2e/8bc8b582ef3410d3ad750bc016139cb6.jpg)
中学に入学したお兄ちゃん(孫)は自分でお弁当を作ると意気込んでいましたが、木曜日と金曜日は私が作ることになりました。私が東京にいる今日はどうしたかな~~と心配ですが・・・・・。
木曜日 三色弁当
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/90/8438661d9271fbbb991570e6bc17b57d.jpg)
金曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5e/2b1930f72f5a5b758cf03c6a190ca784.jpg)
鶏のから揚げ、玉子焼き、フライドポテト、ミニトマト、スナップエンドウ
7時20分に間に合うかとちょっと緊張してしまいました。
お弁当にお野菜を入れる工夫をしなければ・・・
お給食はありがたや~~
見た目よりナイーブなお兄ちゃん、先週の状況はまだまだ環境の変化に戸惑いがあるような、うまく学校に馴染むことを祈るばかりです。
私の子育て時代はそんな心配する余裕なしでした。