2023年4月19日(水)☀
おはようございます。
昨日は予定がいろいろあったので小学生見守りの後は桃園川緑道(通称暗渠)を20Mくらい歩いて急坂を上り帰宅しました。
桃園川緑道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a5/16ea04c9dcb53c9751e2621b42fb583a.jpg)
この道路の下を川が流れています。この先で神田川に合流します。
暗渠に咲いていたお花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a1/e7b2a8b48dad8ce18173788f05c9a99c.jpg)
オオダイコンソウ
馬酔木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3f/e631397cc3ef314f98032998294998bd.jpg)
シラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/59/f74a6cc1419b480ba88dacee1db1975e.jpg)
急坂の上り口のお宅のジャスミン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c8/4ac2bc657a41a2a1bd9714ee2dc8435f.jpg)
今の時期、よく香ってます~~😊😊😊
この後、町内の「支え合い」の高齢者訪問のお知らせのポスティングの準備や何やかやでお昼近くなってしまったので、昼食後、ポスティングを済ませ、タヌキの両親のお墓・多磨霊園へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ca/8e46c58da8e16b5ba5057cdef44115fa.jpg)
タヌキは6人兄弟姉妹、みな後期高齢者、3番目のタヌキが長男なのでお墓の使用者となっています。ところが使用証明書が見つからないので、再発行を兼ねてのお墓参りでした。
実は未婚の長姉が就活プランをしっかりやっていて最期に関して長男に申し出があったので通常必要ないお墓の使用証明書を探したわけです。その証明書を最後に使ったのが・・・23年前。(こちらに返却があったのかなとも思いますが、記憶にないことは言えないですね{{{(>_<)}}}黙っていた方が波風が立たない、再発行が一番の道)
無事、再発行の手続きが済み1カ月後には手に入るようですが、このお墓にはタヌキの祖父母、両親、義弟が永眠していると思ってましたが、祖父の記録がないので確認してくださいとのことでした。大正時代に亡くなった人なので??
ホッと、役目を終えたと思う日でした。
昨日の晩ご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/be/7668674764adc4fa3df0960e916d535b.jpg)
玉子焼きから時計回りで、
こんにゃくの醤油おかか焼き
残り物の大根の煮物
アジのカルパッチョ
トマトのキュウリのサラダにちくわを添えました。
穏やかな日ですね。皆様よい日をお過ごしください。
午後、千葉へ向かいます。