2020年5月31日(日)曇
マンションの4階部まで届く高さの樫の木は4本と思っていたら3本のようです。

左の木がもともとの木で、手前の2本は左の木のドングリの実生とのこと。
そのようなことを隣家の人が言っていました。
隣家の人は木の根元をスッキリ片付いたことがよほどうれしかったと見え、マンションの居住者にすごく愛想がよくなったと、聞こえてきました。
マンションも近所付き合いが結構大変です。
いい方向に進んだから今回はよかった、よかった・・・。
さて、東京の小学校も明日6月1日から2時間の授業が始まります。そんなわけで、タヌキのところに、シルバー人材センターから朝の登校の見守り依頼の連絡が入りました。少しづつ社会の機能が動き始めています。
では、昨日の晩ご飯

メインは牛肉を焼きました。

東都生協の「北里八雲牛」です。
かたそうだったので、リンゴ1/2個と玉ねぎをおろして漬けこんで焼いたら柔らかく美味しかったです。
ソースはおろしたリンゴと玉ねぎとにんにく醤油をお肉を焼いたフライパンに投入してひと煮立ち。美味しくできました。
ワカメの酢のもの

ポンズと自家製梅酢で味付け

チンしたじゃがいもをバターで焼きました。

トマト 生協の塩サバの切り身
ごちそうさまでした~~