身近にある花を観察すると、花が咲く課程も面白い
清楚な白い花はマーガレット。ごみステーションそばで輝く
花びらが長いので、スノーボールではないと思うのですが
ヤマボウシ
花びらに見えるが実は総苞で、てっぺんのボツボツが花になります
我が家のヤマボウシは根に問題があるらしく、今年も花がつきません
来年の状態如何で、植木屋さんに相談し掘り起こそうと思っています
さてこれは何でしょう? ストエカス・ラベンダー。写真左:子どもと写真右:親花
別名にはイタリアン・ラベンダー,フレンチ・ラベンダー,スパニッシュ・ラベンダーと
ヨーロッパの国名が付いている。池田のハーブセンターではフレンチ・ラベンダー。
20本くらいがゆらゆらと風に揺れている姿は、ちょっとした癒し効果があります
濃い目のつぼみは散歩道のシャクナゲ。漢字では石楠花
穂高町のシンボル花だったが、安曇野市になって今は?
我が家のネギぼうず
さぁ、何でしょう?
行者ニンニクという野菜の花のつぼみです。初めて見るが、どんな花になるやら・・
おまけ:今が盛りの、ジャーマン・アイリスだと思うんですが、たぶん・・・
アヤメ、カキツバタとの見分けが難しい。あぜ道にもあるから、たぶん・・・
おまけ:役目を終えたタンポポも結構いい味出してる