中房川はいつもの清流に、北アルプスには残雪
天気とにらめっこの畑作業、先週ははかどった
やっと植えたトウモロコシの苗。稲の育苗ハウスを借りているのでまだ屋根シートがあった。
通風と水分が心配だが、強い植物だからなんとか育つだろう
スイカもやっと定植
かぼちゃはしょぼい。実が出来るんかいな?
アンデスメロン。今年の新顔だ。
親蔓を摘心し、4本の子蔓に整理し、その子蔓も適宜摘心しながら、実を大きくするんだって。ふぅ~
老母は楽しみに待つという。墓穴をほったかも?
ヤーコン。1本立てにするべきだったかも?畝が小さくて大混雑。土寄せもしないと・・・やれやれ
今年のトマトはガイドブック片手に「基本のき」で臨んだので、ジャングル化は避けられそう
蛙の応援を受ける
ナス+ピーマン。こちらも「基本のき」で
一番果はこの状態で摘むことを教わった
ピーマンの白い花が咲き始めてきた
ジャガイモ。今年はしっかり土寄せしたので、通常サイズで収穫したいもんだ
枝豆と黒豆。期待の2品
キュウリ。葉が大きすぎる感じがするのは肥料過多?現在まで4本収穫したが、目を離すとウリになる
”夏すずみ”と”あおば”
ズッキーニ(zuccini)は複雑系
原産地はアメリカからメキシコ。日本へはヨーロッパ経由で戦後になってからのようで、私が食べ始めたのはほんの数年前。イタリアンがブームになった頃かな。
見た目はきゅうりに似ているがかぼちゃの仲間。完熟した実を食べるかぼちゃと違って、ズッキーニは未熟な実を食べる。
歯ごたえ、味はナス似。最近は形・色とも複雑化してきている
急遽定植したモロヘイヤは今年の新顔。というより苗を買い間違えレジで気がついたが、そのまま畑に登場
世話要らずで栄養があって、かのクレオパトラも食べたという伝説があるそうだ。別に今さら美人道の欲求はないが
血糖値の上昇を抑えるため、糖尿病予防に有効。
コレステロール排出を促すため動脈硬化予防にも。
塩分を排出させる働きをもっているため、むくみや高血圧にも効果。
安い苗でこんなに効能があっていいものか?
それぞれの作付けは小さいが、品種を増やし過ぎた。
家庭菜園だからこの方法でいいのかもしれないけど、
追肥の日程がいまだつかめず、乾燥復活したガイド本を頼りに畑でパラパラ
おっと、忘れていたキャベツ。もっと結実してから収穫すんだろうか?タイミングが・・・
畑は育ち盛り、私は疲れ気味
お向かいの稲穂。あっという間に身長30センチ。羨ましい