まさに”わいわい”農園だ。
先日の晴天続きにナスもトマトもピーマンも万願寺とうがらしも復活している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/72/1fc726c254771dd0fc5c75b338b4dab4.jpg)
新規参入のミズナと小松菜も次々と。
土作りは有機系苦土石灰と鶏ふんやクヌギなど堆肥に注意し、元肥も追肥も化成肥料は使わず、
完熟発酵牛フンのみ。
これが奏功かも。
大葉は繁茂し花をつけている。このまま種がこぼれると来年はまた大繁盛になるのだろうか?
数本を抜いて葉を東屋で乾燥している。
電子レンジで急速乾燥させ揉んで、ゴマやカチリ干し、塩少々とたたき梅干しを混ぜて「ふりかけ」にも。
天日乾燥より香りが良い気がする。
さらなるシソの消費に「しそのスタミナ漬け」 をレシピサイトから借用した。
保存が出来てこれはとても重宝している。
家族が「すっかり田舎のおばさんになったなぁ」だと。
日焼けと爪黒がそれを証明。
10年前には露ほども考えていなかった展開ではある
そろそろトマトの支柱を片付けようか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/61/e2a772a5d9f04dbf7a81f5ec3b87e7be.jpg)
たまねぎの準備だ。
大根もたぶん順調
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/02/cdf6038747c23aaca1d38c8614679b83.jpg)
元気なコスモスににんまり。台風に負けるな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c3/335bfd68b4d0c9f33b22811ae86068c9.jpg)
余談
よいよ台風接近
火山噴火地域の被災拡大が心配だ。
日を追って、報道にみる過酷な現場に心が痛む。
被災募金のニュースがでないのは、便乗オレオレ詐欺を警戒してのことかな?
先日の晴天続きにナスもトマトもピーマンも万願寺とうがらしも復活している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/72/1fc726c254771dd0fc5c75b338b4dab4.jpg)
新規参入のミズナと小松菜も次々と。
土作りは有機系苦土石灰と鶏ふんやクヌギなど堆肥に注意し、元肥も追肥も化成肥料は使わず、
完熟発酵牛フンのみ。
これが奏功かも。
大葉は繁茂し花をつけている。このまま種がこぼれると来年はまた大繁盛になるのだろうか?
数本を抜いて葉を東屋で乾燥している。
電子レンジで急速乾燥させ揉んで、ゴマやカチリ干し、塩少々とたたき梅干しを混ぜて「ふりかけ」にも。
天日乾燥より香りが良い気がする。
さらなるシソの消費に「しそのスタミナ漬け」 をレシピサイトから借用した。
保存が出来てこれはとても重宝している。
家族が「すっかり田舎のおばさんになったなぁ」だと。
日焼けと爪黒がそれを証明。
10年前には露ほども考えていなかった展開ではある
そろそろトマトの支柱を片付けようか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/61/e2a772a5d9f04dbf7a81f5ec3b87e7be.jpg)
たまねぎの準備だ。
大根もたぶん順調
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/02/cdf6038747c23aaca1d38c8614679b83.jpg)
元気なコスモスににんまり。台風に負けるな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c3/335bfd68b4d0c9f33b22811ae86068c9.jpg)
余談
よいよ台風接近
火山噴火地域の被災拡大が心配だ。
日を追って、報道にみる過酷な現場に心が痛む。
被災募金のニュースがでないのは、便乗オレオレ詐欺を警戒してのことかな?