蔵くら日記

人生最後の数年を田舎暮らしで。2004年4月、実現のための行動開始!それは思わぬ展開でスタート・・。今では安曇野三昧

建築現場を離れて、上田市へ

2005年05月30日 | 安曇野を離れて
5月末、現場を離れ電車でぶらぶらと上田市へ行きました。

民家のアイディアをもとめて
「北国街道」面影を残す柳町です。

写真左:まずは、瓦と木とアクリルで造った行灯。お店ごとに設置してあり、瓦が何重にも重なったものもありました。
写真右:こちらは現代風なセンスのよい照明器具。アイアンとガラスです。
どっしりとした木造建築に鉄のオブジェはよく似合います。


東京にもある有名なパン屋さん「ルヴァン」の店内
写真左:2階がカフェになっています。窓のそばでパンとほうじ茶で時間を過ごす。
低い梁に麻ひもで結んだ竹が、カーテンレールの役目をしている。薄い生地をかけておくと、さわやかな風に揺れそうです。
写真右:1階のトイレの上にダクトが見えます。後付け工事でしょう。漆喰を塗って隠すことなく
見せています。我が家のダクトにも採用をと考えましたが、もっと分量が多いので却下でした。

バスで足を伸ばして「穀蔵」へも。こちらもパン屋さん。
築200年だそうです。おおきなガラス窓が明るいカフェで焼きたてのチーズたっぷりパンを、紅茶とともにゆっくり頂きました。こちらは、パンの種類ごとに酵母を使い分けているとのことでした。
写真左:壁の一枚だけを色違いになっているのが、めずらしいと思いました。シンプルな部屋なら、応用したいところです。

写真左:チーズパン 食べたのは1個だけです
写真右:北海道産あずきをことこと煮ているアンパン



帰宅途中の小学生が「こんにちは」と元気よく挨拶をしてすれ違ってゆきます。懐かしい光景でした
赤いランドセルは、ラベルがはがれていました。「6年生?」「そうです!」最後まで活躍してほしい
右の男子は正しい田舎の小学生。照れながら撮影に応じてくれました



写真左:ひと駅先の「海野宿」へも行ってみました。平日のためか閑散としており、うだつの立派さだけが印象に残りました。


おまけ
市内を歩いていた時オレンジの物体が目をかすめ驚いていたら、消防署の職員が綱渡りの練習中でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カーペンター | トップ | 階段箪笥仕様の食器ストッカー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

安曇野を離れて」カテゴリの最新記事