星のひとかけ

文学、音楽、アート、、etc.
好きなもののこと すこしずつ…

生きてることがプレゼント…

2023-12-23 | …まつわる日もいろいろ
師走の日々…  ともかく元気です…

あっという間に冬至も過ぎました。。 昨日も今朝も、 冬至らしい冷え込みでしたね。
ここ数日、 気がつくとそろそろ夕飯の用意、、なんて時間になっていて、 あぁ忙しい。。 年末年始のお買い物リストをつくるだけで時間がかかっているようなのろまさんなのが原因なんですけど…

本も読みたい、 音楽も聴きたい、、 忙しくなればなるほど この欲望が高まるのは昔からの悪い癖。。 わるい? のかな、、 よくわからない。 アドレナリンの要求なのでしょう…

今読みかけている本のなかにも、 「戦争と平和」や「アンナ・カレーニナ」や、まだ読んでいない本ぜんぶを読むには人生は短すぎる… というようなことが書いてあったので、 昔の人もそうなのだから しょうがないか… と自分を納得させて、、


今年は、、 年のはじまりから訃報もありました。。 海の彼方からの報せだから 今でも実感がともなっていないけれども、、 それでいいんだと思う。。 心のなかは変わっていないから…

この前、、 とても素敵な音楽を見つけたので・・・ (私をよく知るひとに…)

 See No Evil · Ghost

これすごく好き♪ いままでTelevision の曲のカヴァーのどれを聴いても、 本家を聴きたくなるばかりで何も魅かれるものがなかったけれど、 これは大好き。 この曲のかっこ良さ、 ボップさの良い部分が際立ってて。。
Ghostの曲はちっとも聴いたことはないけれど、、 スウェーデンのバンドなのね、 スウェーデンのバンドはポップでロックな匙加減が巧いです。


今朝は このライヴが流れています⤵
 Asaf AvidanNancy Jazz Pulsations 2023 (ARTE Concert)

さっきBGMにしようと まだ見ていなかったナンシージャズフェスの中からたまたま開いた Asaf Avidan という方のライヴ。 なかなかオススメです。 BGMにしようと思っても、つい画面に集中してしまって、、 

サムネイルのお写真からは想像つかないお声、 独りでたくさんの楽器をあれこれ操って、、 とってもユニークな 見応えあるライヴでした。





先月サントリーホールに行った時の、 アークヒルズのクリスマスツリー。
、、なんとなく 「どんど焼き」を思い浮かべてしまったのはわたしだけでしょうか…

でも、 クリスマスに「ブッシュドノエル」というお菓子をいただくのは、 夜の長い冬至の頃、、 暖炉に丸太を燃やして家族で火を囲んで、 はやく太陽がかがやく季節が戻ってくるのを待ちわびる想いから、、だとか。。 だからアークヒルズのツリーは 「冬至の薪」=ユールログを意味しているのですね。 いっぱい燃えて良いんですね。


 「プレゼントなんて、もう長いこともらってない」
 「生きてることがプレゼントさ」と___は言った。 「毎日の一時間、一分がね」



つい先日読み終えた小説のなかの台詞。。 ラストのほうのだいじな場面なので、 本のタイトルはここでは伏せておきます。 なかなか読み進まなかったけれど、 読み通せて良かったと思える本でした。


冬至は過ぎたから、、 夜明けはまたすこしずつ早くなっていきます。 来年はもう 始まっているんだね…


どうぞ あたたかいクリスマスを。



わたしの愛する人たちの健康としあわせのために…




プレゼント とどきますように… ☆彡