ヨメは1、2、沢山と数える。3以上は幾つだろうと沢山である。そんな馬鹿なと思うかもしれないけど状況証拠は沢山ある。冷蔵庫に卵がある。1パックには10個か8個入っている。1日に最低でも2個使うので残り3~4個になったらそろそろ買わなくちゃと思うのが人情だ。
でもある日突然 「 卵が無い 」 とか 「 卵が足りない 」 と言うのだ。毎朝味噌汁を飲むのに 「 味噌が無い 」 と言った事も数度。だから在庫管理と買い物はこのオレサマがやることになった。ちなみに味噌が無いのに気がつくのは最後に味噌を入れる時。
メメのお椀にキャットフード少々
上の写真はメメのお椀にキャットフードがほんの少し残っているところだ。この量しか残ってない時には飯が無いとせがむ。中を見せても食べようともしない。そういうのを何度も見ていて気がついた。猫の数え方はヨメと逆のような気がした。
例えば 10、9、8、ゼロ、じゃなかろうか。この写真だと4つしかないので勿論ゼロ個という結論。でも実際のところ10粒くらいを境に 「 沢山 」 と 「 無い 」 だけ認識って感じかな。
でもある日突然 「 卵が無い 」 とか 「 卵が足りない 」 と言うのだ。毎朝味噌汁を飲むのに 「 味噌が無い 」 と言った事も数度。だから在庫管理と買い物はこのオレサマがやることになった。ちなみに味噌が無いのに気がつくのは最後に味噌を入れる時。
上の写真はメメのお椀にキャットフードがほんの少し残っているところだ。この量しか残ってない時には飯が無いとせがむ。中を見せても食べようともしない。そういうのを何度も見ていて気がついた。猫の数え方はヨメと逆のような気がした。
例えば 10、9、8、ゼロ、じゃなかろうか。この写真だと4つしかないので勿論ゼロ個という結論。でも実際のところ10粒くらいを境に 「 沢山 」 と 「 無い 」 だけ認識って感じかな。