思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

今までに何度か登場したお馴染みのポーズ。猫が膝の上に乗る時は大抵うつ伏せだ。なのにチャーがヨメの所に来ると仰向けになる。兎に角毎日餌をやるのは俺なのに俺に懐かんってどういうこっちゃ。
この右手は何なんだ
2年前に飲食店で法事をしたんだけどあろうことか店がダブルブッキングというミスをした。こちらが時間をずらせてまぁ何とかなったけど、その時に店からこれを貰った。その直後に2ヶ月の入院沙汰。退院してから買おうと思ったら売ってなかった。バレンタインの前後でしか買えないチョコレートがあるんだな。

茶友にタコパーでトリュフを食べた話をした。その延長でトリュフチョコの話になった。トリュフチョコってトリュフ入ってないよって言われた。俺は上の写真のチョコやヨメが2月になると買ってくるゴジラとか何とかって高いチョコレートにはトリュフが入ってるもんだとずっと思ってた。
名称は、高級食材であるトリュフ(セイヨウショウロ)に似ている事からだそうだ。「え゛ーーーっ それってたい焼きと同じじゃん」
岩場で温かい食事をしたい。コンロがあれば出来るけど落ち葉だらけの里山にそういう物は持って行くのはちょっとねって感じだ。万が一山火事にでもなったら困るし火を使ってる所を地主が見たら出入り禁止になりかねない。
何時誰に貰ったのか分からないホッカイロが幾つもある。そういうのを使う機会が無いけど捨てるのもアレなのでずっと今まで仕舞ってあった。
パンと一緒に袋に入れておいたら岩場で温かいパンが食べられるじゃないか案が浮かんだ。しっかし、幾つも入れといたのに振っても揉んでも温まらずの企画倒れ。使い方が間違ってるってわけでも無さそうだけどなぁ。
ホッカイロ@矢印