love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

秋田弁の・・・

2003-03-25 | インポート
「大きな古時計」の「ZuZu バージョン」が、名古屋を中心に爆発的な人気とか。
今日、初めて聞きました!
「フランス語?」と思えるような、ステキな響に思わずうなりました。

「でっけくて、背のてけ~、古っけえ~、時計っこだば・・・、
今でば、動がなくなったもんだ・・・」
みたいな、文字としてはうまく表現できないのですが・・・
心が温かくなるような、気持ちが素直になれるような・・・・
とにかく一度、聞くことをお薦めします。

「こんなステキな歌だったかしら?」と思うこと請け合います。

歌っているのは「伊藤秀志」さんというシンガーソングライターで、CSCラジオで、パーソナリティーをしていらっしゃいます。
今月の19日に発売された「Les temps qui passent・・・通り過ぎる時間」というCDには、「クラリネットがこわれちゃった」の「みちのく言葉バージョン」も載ってます!
これも楽しい!

言葉・・・とても大切なものです。
それぞれの国で、地方で、使われてきた言葉・聞きなれた言葉は、懐かしく、気持ちをほっとさせてくれるものです。
大事に大事にしたいですね。