love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

春・はる・春・・・

2003-03-28 | インポート
暖かくて、ちょっと霞んだ空・・・まさに春ですね。

ボランティアに出かける途中、遠回りをして公園を通りました。
「この辺で一番、早く咲く」と言われている一本の「ソメイヨシノ」が、満開でした。
ほんのり薄いピンクをいっぱいにつけた木は、遠くから見ると「綿菓子」みたいでした。

何本かの「しだれ桜は、3分か4分咲きというところでしたが、鮮やかなピンクがとてもきれいです。
こんな陽気ですと、明日、明後日には満開に近くなるでしょう。

満開の「白もくれんと紅もくれん」・・・その下には「雪柳」。
公園は、まさに春爛漫!

もちろん、つきものの「花見の宴」があちこちで見られました(笑)。
食べて飲んで、寝転んで・・・・気持ちよさそうなお父さんたちがたくさんいました。
(写真集・・・花・はな・花にUP)

今年は当たり年?

2003-03-28 | インポート
昨夜、二男から電話がありました。
「何だか分からないけど、梅干が当選しましたって、○○観光協会から届いたけど・・・覚えがない」(爆笑)。

「アッ、そういえば、2月頃、観光キャンペーンとかしていたのでハガキ出したんだ。
私より、くじ運の強い息子の名前で・・・」と、思い出しました(笑)。
商品は、旅館の宿泊券とか、食事券とかあったような気がしますが、「梅干」とは・・・
それも、息子は「梅干」が大嫌いなんです!!
笑ってしまいました。
「誰かに上げるよ」と言ってましたので、適当に処分するでしょう。

それにしても、今年はちょっとついているかな?
「年賀ハガキのふるさと小包」から始まって、某電力会社からの返金、保険会社からの考えていた以上の損害充当金、税務署からの還付金とか、思いがけない収入もありました。(苦笑)

長い年月には、こんな時もあるのでしょうか・・・
でもやっぱり私って「小市民」・・・こんなささやかなことで喜んで幸せを感じていられるんですから・・・。