love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

農業日記~~♪

2008-10-13 | 日記・エッセイ・コラム

主人が、喜んで遊びに行く「畑」の今の様子をUPします~~(笑)

2008_1013tds0001 何を作っても「お猿」に食べられてしまうのですが、なぜか「菜物」は食べないみたいです・・・でも「虫」が代わりに食べますが~~~きゃははは

←「チンゲン菜」「小松菜」「大根」「かぶ」の芽が大きくなっています~~♪

2008_1013tds0010

→「キヌサヤ」

まだすごっく小さいのに「花」が咲いていました!ビックリ~~!

2008_1013tds0013 2008_1013tds0015

「お猿」か「猫」か分かりませんが・・・動物の足跡が!

せっかく芽を出した野菜たち・・・踏まれていました・・・トホホ

2008_1013tds0005

柿がずいぶん色づいてきました~~♪11月の最初には収穫できそうかなぁ・・・でも、これ「渋柿」です=笑

2008_1013tds0006 「甘柿」は、まだまだ青かった!

多分・・・きれいなオレンジ色になったときは「お猿」に収穫されている運命・・・こちらもトホホです。

2008_1013tds0016 ←「四方竹」です~~♪

この「竹の子」は掘って採るのではなく、地上に出ている部分を「ポキッ」と折って収穫します。

名前のとうり「四角い」竹の子です~~♪

茹でてから皮をむき、水にさらして「煮物」「お味噌汁の実」「酢味噌でのサラダ」もおいしいですよ。

昨年はほとんど収穫なし・・・お猿かしら?と思ったのですが、主人のお友達に言わせると「お猿は食べないよ。人間の仕業だよ!」・・・だそうです。

そうだとしたら・・ひどいですよね!

今年は、一回だけでも収穫できたので良かった~~♪


「温泉まんじゅう」をお届け~~(笑)

2008-10-13 | インポート
今日も朝から「気持の良い秋晴れ」~~♪

主人は「畑に遊びに行ってくる」と「お弁当」を持って出かけました(笑)。
私は、早々と家の中の用事を済ませて読書。
でもお昼を食べ終わった時「そうだ今日の散歩はおやつを届けながら畑まで行こう~~」と思いつきました(笑)。

思いつきで歩き始めたのはいいのですが・・・畑までは8kmほどあるんです(爆笑)。
「疲れたら途中でバスに乗ればいいわ~~」

途中、公園で一休みしたり、川で釣りをする人を眺めたり、路地に咲く花に魅かれて知らない道に入ったり~~~(笑)。
でも「温泉まんじゅう」のお店にはちゃんと寄りました~~♪
たくさんの観光客が「名物」の「きびもち」や「温泉まんじゅう」を買ってくださっていて感謝!
(主人の友人のお店ですから~~笑)

温かい蒸かしたてのお饅頭を買って、畑に到着したのはちょうど「三時のおやつの時間」でした~~♪
手を休めて「一服」していた主人に「おまんじゅう食べましょう~~♪」

二人で「冷たいお茶」と「温かい温泉まんじゅう」での「おやつ」~~今日も幸せな日でした~~きゃははは