love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

痛い思いをしたのは僕なんだけど・・・(笑)

2008-10-15 | インポート
「ようやく今日で終ったよ~~」と、嬉しそうな顔をして「病院」から帰ってきた主人~~。

実は・・・、
6月の中頃のある日の夜のことです。
持ち上げた荷物が思っていた以上に重かったのか、ちょっとよろけて「玄関ノブ」にわき腹をぶつけてしまった主人。
以前からその場所にあった「直径が1.5㎝程のホクロ」から「出血」しました!
さほどの事もないようで、直に出血は止まりましたが、念のため翌朝、近くの「診療所」へ診察を受けに行きました。
傷はまったく問題なし~~でしたが・・・・、

その「ホクロ」が、その後の問題になったのです(苦笑)。

この「ホクロ」は、最初「5㎜」程のポツンとしたものが出来たようです。
痛くも痒くもないので、まったく気にしていないで数年過ぎました。
時々「あれっ、このホクロ大きくなってるみたいだなぁ・・・」とは言ってましたが・・・(苦笑)。
そして30年~~~!

傷を診て頂いた外科の先生から「このホクロはを放っておくとどんどん成長しますよ。ホクロの中には「皮膚ガン」に移行するようなものもありますから、一度検査した方がいいでしょう」と言われ、他市の大きな病院の皮膚科への紹介状を書いてくださいました。

翌週、皮膚科の先生に受診。
「組織を採って検査をしましょう。「手術」ということになりますので「同意書」に必要なことを記入して次回に持って来てください」と言われビックリ!

日は7月の下旬に決まり「手術って・・・大丈夫なんだろうか・・・私がついて行かなくてもいいの?」と心配していましたが・・・、局部麻酔でほんの数分で済んだようです。
約8センチ位の横一直線の傷で5針ほど縫ったとか・・・。
その日は多少痛かったようですが・・。

痛みより、身体をひねったらいけないので「ゴルフは当分禁止ですよ」と先生に言われたことの方がショック~~らしかったです(苦笑)。

そんなことより、私には「組織検査の結果が出る二週間後」までが、異常に長く感じました!
もし・・・悪性だったらどうしよう・・・今まで30年も何でもなかったんだから、大丈夫よね・・・

結果の出る日は、もちろん私もいっしょに病院へ行きました!
結果は「良性ですから心配ないですよ」という先生の言葉にほ~~っ~~。

「でも、このままにしておくと、もっと大きくなるし、いつ悪性に変化するか分からないので採った方がいいでしょう」とも言われました。
主人は「先生、30年も経ってこの大きさなんだから、これから先、大きくなって行くにしても、僕はもう死んでるかもしれないから~~。
このままにしておいたは駄目ですかね?」って・・・(苦笑)。

「採りましょう!」という先生の厳しい一言で、主人の意に反して「採る」ことに決定(笑)。
手術して「切り取る」ってことかしら?・・・と思っていたら「液体窒素」で「焼ききる」のだとか・・・。

「へぇ~~そんな方法があるんだ」

この「液体窒素」による治療を二週間おきにすることになりました。
「液体窒素」の治療を受けた最初の日・・・、
帰って来た主人が「なんだかチクチクして痛い」と言うので見たら、ホクロの周りの皮膚が「火ぶくれ」になっていました!
つまり「やけど」の状態です!

つぶして中の液を出し、頂いた消毒薬で消毒後、ガーゼを当て、絆創膏で止める。

こんな治療を、毎晩入浴後「にわか看護士」の私がしてあげました。
次の診察日に「上手に出来てます」と先生に誉めれれました~~(笑)。

そんなことを続けて4ヶ月、ホクロはすっかり落ちてきれいになりました~~。
ようやく今日「これでいいでしょう」と、治療が終了したのです。

先日、我が家の保険関係の全てを見てくださっている「ファイナンシャルプランンナー」の方にお会いし、その「ホクロの治療」についてお話をしたら~~、
「harusanの家の入っている医療保険で、手術代とか通院費用とか、かなりのものが出るかもしれません」と言われ、書類を送ってくださったのです。

「わ~~い~~、お金が返って来るかもそれない~~。診断書をもらって来て。早く書類を出しましょう。暮れのボーナスになるかも~~」と言う私に、
「おいおい、痛い思いをしたのは僕なんだけど・・・お金はharusanの物になるの?」と主人~~~きゃはっはは

こんな冗談が言えるのも「悪性」のホクロではなかったからです・・・神様に感謝!





TDLインパーク日記~~♪④

2008-10-15 | 日記・エッセイ・コラム

「ディズニーランド」の中のアトラクションで、私が一番好きなのは~~~、

イッツ・ア・スモールワールド」~~~♪

2008_1007tds0531 小さなボートに乗って、世界中の子ども達の歌声を聞きながらの「世界一周の小さな小さな船旅」です。とっても可愛くて、まさに「夢の世界」です~~♪

←入り口の夜景。 正面には「からくり時計」があって、30分毎に各国の衣裳を着けたお人形さんが出てきて楽しませてくれます。

2008_1007tds0358 2008_1007tds0369 2008_1007tds0375 2008_1007tds0376 2008_1007tds0378 2008_1007tds0383

アジア・ヨーロッパ・・といろいろな国を回った後、世界中の子ども達が「白い衣裳」を着て集合し、日本語で「小さな世界」を歌う場面は、最高に感激します!

どんない混んでいても、ランドに行った時は必ず乗る「イッツ・ア・スモールワールド」は、本当にステキなアトラクションです~~♪