「今日はどう?」
「ひどいよ!」
「もういいかしら・・・?」
「まだ分からないなぁ・・・」
「幅が大きすぎるわね」
「少し様子をみよう・・・」
この2週間ほど、私たち夫婦は毎日↑こんな会話をしています(苦笑)。
ネットやTVの株式市況を見ながら「買い」に出る好機をねらっているのです(笑)。
過去にも、ケネディーショックやブラックマンデーなど、急激に大幅な下げはありましたが、どれも要因がはっきりしていて「仕方ないか」と思い、対策が立てやすかったのですが・・・、
今回の株価下落・・・円高・・・、
あれよあれよと言う間で・・・。
ただただ「唖然」!
今や世界のグローバル化で、世界中の国々の経済は連動していますので、欧米の市況が即、日本へも影響が出るのです。
日本の経済自体はさほど悪い状態でなくても、こう円高や株価下落が続くと、おかしくなってくる・・・。
それぞれの国で、この「金融危機」を乗り切る対策を早く出して実行していかないと困ります!
大衆が「もういいだろう・・」と言うときは「まだ」。
「まだいいだろう」と言うときは「もう」。
「もうはまだ」「まだはもう」
↑昔から証券界で言われている言葉です。
今、一般投資家の皆さんの動向は?
それにしても~~、
我が家にある「米ドル」「ユーロ」・・・毎日「目減り」してます(笑)。
「ひどいよ!」
「もういいかしら・・・?」
「まだ分からないなぁ・・・」
「幅が大きすぎるわね」
「少し様子をみよう・・・」
この2週間ほど、私たち夫婦は毎日↑こんな会話をしています(苦笑)。
ネットやTVの株式市況を見ながら「買い」に出る好機をねらっているのです(笑)。
過去にも、ケネディーショックやブラックマンデーなど、急激に大幅な下げはありましたが、どれも要因がはっきりしていて「仕方ないか」と思い、対策が立てやすかったのですが・・・、
今回の株価下落・・・円高・・・、
あれよあれよと言う間で・・・。
ただただ「唖然」!
今や世界のグローバル化で、世界中の国々の経済は連動していますので、欧米の市況が即、日本へも影響が出るのです。
日本の経済自体はさほど悪い状態でなくても、こう円高や株価下落が続くと、おかしくなってくる・・・。
それぞれの国で、この「金融危機」を乗り切る対策を早く出して実行していかないと困ります!
大衆が「もういいだろう・・」と言うときは「まだ」。
「まだいいだろう」と言うときは「もう」。
「もうはまだ」「まだはもう」
↑昔から証券界で言われている言葉です。
今、一般投資家の皆さんの動向は?
それにしても~~、
我が家にある「米ドル」「ユーロ」・・・毎日「目減り」してます(笑)。