love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

今日から始動~~♪

2019-01-04 | ボランティア

今日は金曜日、もしお休みを取ると明日・明後日も含めて、まだ年末年始のお休み中ということになります。そんな方~~多いかも~~(笑)。

私は、今日から始動です!
朝一で、法務局よりお電話があり、1月の日程調整やら連絡事項やらがありました(苦笑)
(すみません、年始早々にこんなお電話で・・・)と、民事専門官の方が恐縮されていましたが、貴方もお仕事だから仕方ないわね~~~(笑)

その後は、
町の「賀詞交換会」へ出席のため出かけました。



(↑私は早めに開始15分ほど前に到着。まだ人は少ない状態です)

開始時間には、多分100名近い人たちが出席されていたと思います。


式典のあとは、懇親会~~♪



見て下さい! ほとんど男性!(苦笑)
女性は、出席者の1割いるかいないか・・・、

賀詞交換会の案内は、町内でいろいろの活動をなさっていらっしゃる方たちに(長だけかな?)出されています。
教育委員さん、社会教育委員さん、人権擁護委員さん、社協関係者、学校長や教頭先生、防犯関係、自治会関係・・・etc,

そんな方たちの集まりで、男性が多いということは~~、
どこの団体も会も、「トップは男性」ということなんでしょうね!
これで「男女共同参画社会」と言えるんでしょうか・・・。

実は、賀詞交換会には5年ぶりに出席したんです。
それまでは毎年出席させて頂いていましたが、5年間は「正月疲れ」を理由に失礼していました(笑)

久々に出席したら~~、新しい出席者も多くありましたが、女性が少ないことに愕然としました。
女性の社会進出が叫ばれて、もう何十年になるのに・・・田舎の町ではなかなか難しいのでしょうか・・・。

と、考えさせられる賀詞交換会でした(苦笑)

お土産に「紅白まんじゅう」を頂きました~~♪
あっ~~賀詞交換会は「会費制」です~~きゃははは