love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

防犯パトロール~~お疲れ様です。

2019-01-27 | ボランティア

朝は冷え込んでいましたが、お日さまが上がるのつれて陽射は暖かい~~♪



真っ青な空と海~~♪
陽射の暖かさの中、ウォーキングに向かったのは「港方面」。



午前中のお仕事も終わった漁船も、のんびり~~穏やかな風景です。



岸壁で釣を楽しむ人たちを見て、神社の方へ向かいました。
途中にある「しとどの窟(しとどのいわや)」~~、



源頼朝ゆかりの史跡です。
1180年、石橋山の戦いで平家に敗れた源頼朝が、この洞窟に身を隠し、箱根権現別当のもとに逃れた後、岩海岸(現在の岩海水浴場)から安房国へと脱出したと伝えられている場所です。
「しとどの窟」の由来は、
追手が「頼朝が隠れている」と考え洞窟へ入ろうとしたとき、「シトト」と言われる鳥が急に飛び出してきたので、人影がないものとして立ち去ったと言われていることから名づけられたそうです。

そんな史実を思い出しながら~~、神社の階段をトコトコと登りました(笑い)



本殿の前の境内には、なぜか「警察のバイク」がありました!



見回り?
ふと、声がする方を見たら、数人の方たちが輪になっていました。



自治会長さんのお顔が見えたので~~、
「あぁ~~、今日は防犯パトロールの日なんだわ」と、思い出しました。
毎月27日は、自治会と警察が協力しあいながら「地区を決めて」順番にパトロールをして下さっているのです。



一軒一軒のポストに「チラシ」を配布したり~~、



通りがかった人たちに「防犯」を呼びかけて下さっているのです。
ありがたいですね~~。



お疲れさまです~~。
こうした地道な努力の成果でしょうか~~、
昨年の町の犯罪、事件は一年前より減少しているとか~~~。
自治会の役員の皆様、ありがとうございます。