prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「菱田春草展」

2014年11月03日 | アート
芸大の卒業制作の段階で技術的には完成しているのにはやはり驚くし、描写のリアリズムというだけでなく母親の首の奇妙な長さとか表情など通常の母子像よりちょっと突き抜けたところがある。
余白の使い方がちょっと独特で、26歳のときの水上に浮かぶ舟の画など、水平線がまったく見えないのはもちろん、視界を遮るもやの類も描いておらずまったくのブランクになっている。
これはそのあとの作品でも背景にあたる部分が表現としての余白ではなく紙の地そのままみたいになっている、モダンアートがかったところがある。

有名な猫の画で爪ががっと木の枝をつかまえている力の入り具合を表現しているのは、ありそうであまりない。
しかし、三連休とはいえ混んでます。



本ホームページ


菱田春草展

11月2日(日)のつぶやき

2014年11月03日 | Weblog

「ジャック・メスリーヌ フランスで社会の敵No.1と呼ばれた男 Part 1 ノワール編 Part 2 ルージュ編」 #eiga #映画  goo.gl/Nj8Cf9


TBS「ごめんね青春!」で一部表現を謝罪「配慮足らなかった」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail… 昔、「私立極道高校」で実在の高校名と学生名を不良として出してしまって打ち切りになったのに比べると甘い。甘くていいけれど。


作ってる側から言いいたいのは二つ。お金要りません。規制はやめてください。一言にすると「ほっといてください」  クールジャパン機構の「東京オタクモード」への出資に賛否 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

【本棚登録】『治療のこころ 第1巻 対話するふたり』神田橋条治 booklog.jp/item/1/4915694…


スピルバーグって、馬の名前だったのか。なんで検索上位に来ているのかと思った。


【衆院予算委】平成26年10月30日|youtube.com/watch?v=wbSVbK… … 「年金の株式運用拡大について」の細野議員の質問は、特に会社員世代に知らせるべき内容。実はこれ、公務員にも他人事じゃなくなったし。国会中継を観てると、TVで放映されない箇所ほど重要な情報が満載。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT