prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「ゴーン・ガール」

2014年12月25日 | 映画
「レボリューショナリー・ロード」以来の夫婦生活・地獄篇。

失踪以前と以後が交錯することで、ロザムンド・パイク扮する妻の姿がちょっとヒッチコックの「めまい」のようにどこかリアルであるとともに悪夢の中の存在のように見えてくる。
昔だったらジェームス・スチュワートのような平均的アメリカ人像としての存在感が希薄な感じが今だとベン・アフレックになるのだろうが、朝からバーに入り浸っているあたり平均的といっても何か荒廃している。
双子の妹との関係もただのワイドショーで揶揄されるように兄妹愛というだけにとどまらない感じ。

一見してふつうの田舎町の風景のようで、ちょっと裏に入るとジャンキーだらけだったり、相棒の若い警官がしばしば敵意を見せるあたり何だかちょっとづつ不安感が張り付いている。淡々と撮っているだけのようで画作りにはすごい手がかかっているのではないか。

ほんの少しキッチンの張り出しについた血が、ルミノール反応で現れる血を経て、一気に噴出するあたり、じわじわくるタメが効いている。しかもそのあとの平和な風景の方がもっと怖い。

テレビのワイドショーのどぎつさは日本ですら可愛く見える。
アメリカ人らしいフランクな調子で出てきた男女が金を目にすると豹変したり、初恋を大事に抱えているのだから純情なのかと思うと真逆の方に行く男など、出てくる連中が見事なくらいろくでなしばかり。
(☆☆☆★★★)



本ホームページ


人気ブログランキングへ

公式ホームページ

ゴーン・ガール@ぴあ映画生活

映画『ゴーン・ガール』 - シネマトゥデイ

ゴーン・ガール (字幕版)
監督 デヴィッド・フィンチャー
主演 ベン・アフレック ロザムンド・パイク

12月24日(水)のつぶやき

2014年12月25日 | Weblog

熱海城の地下が春画の展示室になっていたけれど、今どうなのか。 #ss954


熱海の秘宝館で蛭子能収とベンガルとあと誰か一人(失念)が署名を残していたぞ。 #ss945


これくらい大丈夫だよと若者を不摂生させてつぶす先輩ね。たけしはああいう先輩にひっかかってNHK出入り禁止になったらしい。 @Nomikick ダメな先輩ボクサーね。 @TeraBeppin: キッズリターン良い映画だったよな。モロ師岡がよかった #ss954


熱海の秘宝館では蛭子能収とベンガルとあと誰か一人(失念)が署名していたぞ。 #ss945


秘宝館同様事実上絶滅したのに見世物小屋があります。blog.goo.ne.jp/photo/162251  #ss954

3 件 リツイートされました

今では大きなホテルが客を囲い込んで外に出さないので、他の小さな温泉宿が全滅してしまっている。まして秘宝館においておや。 #ss954

1 件 リツイートされました

クリスマス・イヴということで、テリー・ギリアムが作った(いつ頃の作だろう?)アニメーション「The Christman Card」。いかにもモンティ・パイソン的な3分弱。 youtube.com/watch?v=NL4D1P…

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

熊本市現代美術館で展示中の生人形に息を呑む。安本亀八《相撲生人形 野見宿禰と当麻蹶速》 170x150x160cm 1890年。 pic.twitter.com/blIZg2BLVT

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

見ていないけれど、ポカホンタスはラストでイギリス人の恋人?と別れたと思います。 @junichi_suzuki 全てのディズニープリンセスは幸せになったんだろうか?不幸になったディズニープリンセスはいなかったんだろうか? #ss954


ディズニー映画からも、どんどん男の居場所がなくなっていく… #ss954


ビデオ時代の初期にディズニーは全作品をフィルムの一コマ一コマ顕微鏡で覗いてホコリや傷を修正したという。今だったらデジタル技術でごく効率的にできることだが、手間ひま惜しまずソフトの価値を保全する徹底ぶりは、良くも悪くも比類のないところ。 #ss954


ディズニー作品はなんだかんだ文句言いたいところがあっても、音楽の良さで根こそぎもっていかれるところがある。 #ss954


アニメじゃないけれど、メリー・ポピンズが原作だと決して子供を甘やかさないナニーなのを映画では楽しい遊び相手にしたのを原作者のトラヴァース女史が激怒したのをドラマ化したのが「ウォルト・ディズニーの約束」。当時の脚本打ち合わせの録音が残っているのにびっくり。 #ss954


フィギュアの売り上げはアナよりエルザの方がずっと上というのがおもしろいところ。 #ss954


「西暦九世紀の支那書に載せたるシンダレラ物語:南方熊楠の世界」japanese.hix05.com/Minakata/minak… @Sogenxyz
シンデレラって本来アジア系だって話を聞いた事がある。 #ss954


「雪の女王」は日本で出崎統が一年がかりで演出したアニメも、ブリジット・フォンダが女王を演じたミニシリーズもあるのだけれど、影薄いですね。 #ss954


CGだと手描きのアニメに対して顔の筋肉を表現できるのが強いと思う。顔の右側と左側で筋肉の動きが違う。メイキング見ると解剖学的に文字通り骨格に肉付けしているのです。 #ss954