それがスタイルには違いないか知らないが、広角レンズの手持ちの逆光映像をずうっと見せられるというのもいい加減しんどい。
20年の沈黙前の「バッドランズ」「天国の日々」での映像美はもっと足が地に着いた感じだったのだが。
ウディ・アレンが安いギャラで豪華キャストを集められるように豪華キャストを集めているわけだが、こうなるとアートという名の元にギャラを抑えるビジネスモデルという感じがしてくる。
聖杯たちの騎士 公式ホームページ
聖杯たちの騎士 - 映画.com
ホームページ
これは本当にあった話なんですが、私が高校生の時に学校近くのゲオが至って普通の日にレンタルDVD一本あたり10円を実施したことがありました。店長の気が狂われたのかなと思ってちょっと怖かったので30本しか借りなかったです。
— 映画ランナー (@eigarunner) 2018年8月13日 - 21:37
@YahooNewsTopics QBハウスの値上げ、消費税8%から10%に上げるのを前提にした料金を柔軟に設定できる券売機を予め導入していたから切り替え自体は割と易しいか。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2018年8月13日 - 22:12
12歳でお父さんと「野火」を見てから、戦争を調べ、フィリピンに行き風景を見、当時の無謀な戦争に怒りを覚え、自衛隊に入隊してその仕組みを勉強した15歳の少女が、お母さんとお花を持って深谷シネマに来てくれた。花がみるみる広がるようだ。 pic.twitter.com/dCWp63PngS
— 塚本晋也tsukamoto_shinya (@tsukamoto_shiny) 2018年8月13日 - 22:08
「英国人がこの機を見逃がすはずもなく」「旅行代理店トーマス・クックではトルコ行きの予約が63%増加」:BBC News - Turkey's lira crisis explained bbc.com/news/world-eur…
— the_mathnawi (@the_mathnawi) 2018年8月11日 - 01:18
最強の擬態能力を持つタコ 🐙 pic.twitter.com/oeyoS39Syd
— Sangmin Ahn (@gijigae) 2018年8月12日 - 09:24
今年の夏コミ一番の謎コスプレ。 #C94 #C94コスプレ pic.twitter.com/t5i9TMmWR9
— 大豆の新芽野菜=もやし (@Soy_Sprout) 2018年8月11日 - 13:16
#怪談の日
— kin_me (@kin_me) 2018年8月12日 - 23:06
「怪談ナイト」20周年連続公演を記念して稲川淳二が8月13日を「怪談の日」に制定したそうな。彼が制定したのなら仕方ない。夏といえば怪談なのだけど今までたくさんの怪談映画が作られた。暑い夏はクーラーを使わず怖い映画を観… twitter.com/i/web/status/1…
『ゲッベルスと私』『ヒトラーの忘れもの』『否定と肯定』…ナチズムに関わる作品が欧米では絶えない。一方わが国では絶対主義的天皇制をテーマとする作品は半世紀で数本のみ。天皇明仁氏の人柄が良い事と絶対主義的天皇制批判は別の話。『真空地帯』『人間の條件』『ゆきゆきて、神軍』のような映画を
— Hajime Imai〈今井 一〉 (@WarszawaExpress) 2018年8月12日 - 02:02
米国でも注目の反米放送「ロシア・トゥデイ」、結局何が面白いかといえば、「アメリカ的論理を抜きに世界の再構築は可能か」という、何気にでかい知的命題が背景に感じられる点です。けどアンチ・アメリカイズムを旗印に集めた人材の価値観は一枚岩… twitter.com/i/web/status/9…
— マライ・メントライン@職業はドイツ人 (@marei_de_pon) 2018年2月19日 - 19:23
「青い山脈」のラブレターで「変しい変しい新子さま」とやらかすのがありましたねえ。 twitter.com/tako_ashi/stat…
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2018年8月13日 - 02:13
今年の4月「カメラを止めるな!」でイタリアの映画祭に向かう飛行機で偶然隣になった映画好きのおばちゃん。「インディーズ映画なのでご存知ないと思うんですが…」とチラシを渡した。連絡先も交換せず別れた。今日そのおばちゃんからSNSで「おめでとう」ってメッセージがきた。すごいぜ映画。
— 上田慎一郎 (@shin0407) 2018年8月12日 - 23:44
「アリーテ姫」サントラが廃盤になったのは、消費税が上がって内税表示が義務付けられたときに、印刷し直せなかったからです。音楽の千住さんも「細々した中で演奏して下さった方々にCDの売上げから還元出来れば」と言っておられたのに。再販お願いしたいです。オリガさんの歌声も蘇らせたいです。
— 片渕須直 映画「この世界の片隅に」公開中 (@katabuchi_sunao) 2018年8月12日 - 08:33
原一男監督と宮台真司氏のトーク拝聴。「裁判は手打ちであり、関わった個人の感情的な問題は解決しない」と「表現と表出は異なる、使い分ける」で、このところ主に仕事で顕在化していたモヤモヤがいくらか晴れた。思考を言語化して他者に伝えることには大きな意義があると再認識。黙ってたらあかん。
— ぼちぼち人間力研究所 (@homeanddry2018) 2018年8月13日 - 02:18
私が何故、猫で漫画を描いたか。最大の理由は、宮澤賢治の童話を大量に読んだからであり、次が、水俣病の原因調査のために、猫に水銀汚染の魚を食わせての実験画像をテレビで見たせいなのだ。猫は、人間の経済のために喰われ滅びる自然の生命体たちの、象徴だった。
— ますむらひろし (@masumurahiroshi) 2018年8月11日 - 12:47
うつ病の人が遊びに行くのを許せない人が意外といるっぽい。僕もよく言われる。
— まるるんず語録 (@marurunzmemo) 2018年8月12日 - 00:46
ただの怠けと思っているのか「仕事には行けないのに遊びには行けるのか!」と痛い所を突いたつもりで言う人がいる。
何日も休んで体調整えて気圧や気温もマシな… twitter.com/i/web/status/1…
お盆の時期になると俄然活躍するカメヤマローソク。カメヤマの品揃えには見るたび感心する。つい仏壇にお供えしたくなる個人が好きだったお菓子や果物。スイカのローソクはまるでかじってるみたいに溶けるのがいい。透明のロウソクは水輪が涼しげ。… twitter.com/i/web/status/1…
— Green Pepper (@r2d2c3poacco) 2018年8月12日 - 08:38
「労働基準法順守したら潰れる会社が増える」というクソリプがつきましたんですけど、それはまことに喜ばしいことです。ぜひ潰れてほしい。従業員搾取して儲けてる会社なんぞ、がんがん潰れてほしい。ぜひとも潰れてください。市場競争上も不公平。払うべきコストを払っていない。
— えんてん (@on_enten) 2018年8月12日 - 18:37
「バトル・オブ・ザ・セクシーズ」 #eiga #映画 goo.gl/JD6U13
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2018年8月13日 - 08:49
この結果は興味深い。ほかの案件でも見られることだが「あいつらはクズだ」とお互いに言い合う発言に比して、実際の「クズ」は少数であったということ。
— 伊藤 剛 (@GoITO) 2018年8月13日 - 06:56
po-jama-people.info/entry/2018/08/…
光州事件など韓国の民主化闘争をずっと追って来た真鍋祐子先生の解説。「「民主化を求める韓国」という「想像の共同体」を再確認させる場」としての光州事件(もしくはセウォル号事件)。/ 犠牲者193人…韓国国民が38年前の「虐殺事件」を振… twitter.com/i/web/status/1…
— Kawase Takaya (@t_kawase) 2018年8月12日 - 10:51
ジュヌビエーブ・ビジョルドは70年代半ば、ミニシリーズでクレオパトラを演じている。ジョージ・バーナード・ショーの戯曲『シーザーとクレオパトラ』を原作に相手役はアレック・ギネス! 家にあった米国版TV Guide誌の広告でたまたま見… twitter.com/i/web/status/1…
— chuchubabe (@chuchu_babe) 2018年6月16日 - 03:12
う〜む、これは観たいなぁ。
— chuchubabe (@chuchu_babe) 2018年6月16日 - 03:40
アレック・ギネスは『名探偵登場』のバトラー、ベンソンマムやSW eps.IVのオビ=ワンの前あたりだろうか。 pic.twitter.com/EOV8Sv9GQL
@__Mimi_0929__ こちらは1976年。当時、この広告を自宅にあった雑誌で見て妄想を膨らませていました。日本でいえば源氏物語かな… 西洋では舞台やテレビの定番ですもんね。パイパー・ローリーにビュジョルド… どちらも気性が… twitter.com/i/web/status/1…
— chuchubabe (@chuchu_babe) 2018年8月12日 - 15:24
ある日
— さまりな (@HEIB36710512) 2018年8月9日 - 21:55
部活動の部長が全員、先生に呼び出された。先生に「これ、やってね」と紙を渡され指示された。
「延長したい」なんて、誰も言ってないのに。頼んでもいないことを、部長みんなでお願いしに行った。
子供はやりたいなんて言ってないのに… twitter.com/i/web/status/1…
屋外美術館ともいえるエトルタにあるこの庭園。断崖を見渡す絶好の写真スポットもあります。#ノルマンディーへ行こう pic.twitter.com/2Mi1BKI0u2
— Tourisme japonais / トゥーリズム・ジャポネ (@tourismjaponais) 2018年8月12日 - 00:25
【公開日決定!】
— 映画『山中傳奇』 (@sanchudenki) 2018年8月13日 - 11:15
日本、劇場初公開!
4Kデジタル修復・完全全長版
キン・フー監督作品『山中傳奇』
2018年11月24日(土)新宿K's cinemaほか全国順次公開!
公式サイト➡️… twitter.com/i/web/status/1…
8月12日はサミュエル・フラー監督の誕生日。「ショック集団」がうちの地方でどんな風に封切られたかを古い新聞で調べたら・・成人映画三本立ての一本としてでした(これは予測していなかった)。当時、この三本立てを観た客はどんな感想を抱いた… twitter.com/i/web/status/1…
— peluzeus (@peluzeus) 2018年8月13日 - 07:49
ちば先生、中学生時代のマンガが、お友達がキレイに保存してらしたそうです。凄いですね。→ちばてつや『むかし描いた漫画が・・』
— 建築エコノミスト森山 (@mori_arch_econo) 2018年8月13日 - 14:41
⇒ ameblo.jp/chibatetsu/ent… #アメブロ @ameba_officialさんから
左利きの日らしいので過去の絶望をぺた
— 烏海(うかい) (@_ukai_) 2018年8月13日 - 11:11
役所においてある盗難防止の紐付きペンが短くて個人的に死にます
#左利きの日 pic.twitter.com/4I2qpeLeai
アントニ・プジョル(Antoni Pujol)による「死」(1914年)。スペイン、バルセロナにあるニコラウ・ジャンコサ(Nicolau Juncosa)の墓につくられた彫刻です。モンジュイック墓地(Montjuïc Cemete… twitter.com/i/web/status/1…
— 龍國竣/リュウゴク (@Ryuugoku) 2018年8月13日 - 17:38
以前に翻訳のノンフィクションの本で訳者後書きに「原書の最後にある膨大な量の参考文献は日本の読者は興味ないと思われるので削除した」という記述があって、ぶっ飛びました。その結果、研究等には使えない本になってました。本来、日本語の本でも… twitter.com/i/web/status/1…
— 石井晃 (@ishiiakira) 2018年8月11日 - 19:30
何を言いたいのかというと、都市下層民の中に天性の資質として内在している「正しいこと言う行為そのものに反発を抱く傾向」は、なかなか克服しがたいということです。
— 小田嶋隆 (@tako_ashi) 2018年8月13日 - 19:22
本日届いた本。月サンにこのドラマの出だしを語ったところ、ものすごい食いつき
— 井上純一(希有馬) (@KEUMAYA) 2018年8月13日 - 20:25
「No.1はいないデスカ?」「村の住人はいつも何してマスカ?」「村出る出来ないデスカ?」質問責めデスヨ。 pic.twitter.com/qdBDDKWbqV
女性のアルコール依存症がこの十年で二倍になったというニュースが小さく扱われ過ぎだ。増加原因を女性の社会進出や離婚増加など頓珍漢なものに求める記事もある。違うでしょう。酒造メーカーが女性を販売ターゲットにしてCMを乱発したことが最大の原因。女性は彼らにとって未開の沃野だったわけだ。
— 断酒応援bot (@letsdanshu) 2018年8月13日 - 20:30