prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「ニセものバズがやって来た」「月と少年」

2012年08月09日 | 映画
子供に捨てられたおもちゃたちがグループセラピーを開いているのにバズが紛れ込んでしまうのがすごく可笑しい。
ニセモノバズが販促用キャラというのも可笑しい。
「トイ・ストーリー」の世界が「子供のための」おもちゃからもう少し大人の事情が混ざった世界にシフトしているみたい。



まったくセリフに頼らないでイタリア語(か?)のセリフがぽつりぽつり聞こえるだけの詩的な作品。光の表現が見事。
こういう質の高い短編をおまけにつけるのってすごく得した気分。

人気ブログランキングへ


本ホームページ


ニセものバズがやって来た - goo 映画

月と少年 - goo 映画

ショートシナリオ

2012年08月09日 | シノプシス

「ショートショート」

「なんで人を殺しちゃいけないの?」

子供「なんで人を殺しちゃいけないの?」
大人「じゃあ、おまえ殺されていいのかい」
子供「いいよ」
大人、子供の首を絞める。
子供、大人の腕をタップしてギブアップ。
T「今のは、結末1」
子供、絞め殺される。
T「今のは、結末2」
ギブアップしてぜいぜい息をついていた子供、反撃して首を絞め返す。


「写す」

電器量販屋の店先に来た男。
突然、商品のテレビ画面にその姿が写る。
ぎょっとしたようにのけぞる男。
見回すと、全てのテレビに姿が写っている。
落ち着かなくなり、足早に逃げだすが、どこに行っても写っている。
ふっと、その姿がテレビから消える。
と、同時に男も消える。

「COMING SOON」

大仰な音楽とともに、次々と字幕が流れる。
「全米大ヒット!」
「史上No.1!」
「構想20年!」
「全世界の女性たちに送る永遠のラブストーリー!」
「史上空前のアクション・アドベンチャー!」
そのたびに、それらしい音楽がかかる。
ちっとも画面は出ない。
「今世紀最大の感動巨編!」
「近日公開」
若者たちが映画館の前で、
「サイコー」「感動しました」「泣きました」「イエーイ」
とピースサインなどしながらのたまっている。
音楽が終わり、間をおいて、
「撮影快調!」
と、どーんと字幕が出る。

「釣り」

プールに釣り糸を垂らしている女Aがいる。
まわりはがらんとして、誰もいない。
離れた所で、不思議そうにそれを見ている男A。
近寄ってくる。
男A「釣れますか?」
女A「釣れますよ」
釣り糸に当りがくる。
女A、釣り上げる。
と、釣り糸の先に、男Aがかかっている。

「ハルマゲドン」

「善」と書かれた紙。
「悪」と書かれた紙。
2枚がくんずほぐれつ交錯する。
銃撃、爆撃の音、怒号。
ぐしゃ、と泥靴が2枚を一度に踏みつぶす。
地面でひしゃげた紙から去って行く足。
その向こうに、街が広がっている。

8月8日(水)のつぶやき

2012年08月09日 | ホラーシナリオ
08:13 from SOICHA
「コーラスライン」作曲家マーヴィン・ハムリッシュさんが死去 cinematoday.jp/page/N0044817 68歳とは意外と若い。凄い早熟でしたからね。

08:14 from SOICHA
涼しいうちに掃除を済ませる。

09:03 from gooBlog production
「メリダとおそろしの森」 goo.gl/76kY7

09:58 from web
精神主義って、貧乏根性なんだよなあ。あと無理解と傲慢と怠け癖と。ちっとも精神的に高くない。

10:59 from Twit Delay
広末涼子とジャン・レノ。どたばたと二人して目の前を横切っていきました。あとで「WASABI」のロケとわかる。#生で見たことある有名人

11:00 from Twit Delay
アニセー・アルヴィナ。航空会社のキャンペーン・ガールとして舞台に立ったのを至近距離で。今いないなんて信じられない。#生で見たことある有名人

11:05 from web
神代辰巳 言ってはなんだけれど、びっくりするくらい歯が汚くて無精ひげぼうぼうで、爪も真っ黒でした。汚いんで有名な人だけれど。#生で見たことある有名人

11:42 from web
岸田今日子 原作兼ナレーションを担当した「いばら姫またはねむり姫」のお披露目でちょうどまん前に座ってしまった。後ろから見られているかと思うと落ちつかないったらなかった。#生で見たことある有名人

11:45 from web
浅野温子 「高校大パニック」のお披露目で真後ろの席に座ったもので様子が良く見えた。たしかご両親が一緒だったと思う。16歳でしたからね。歌うシーンで恥ずかしそうにうつむいていた。#生で見たことある有名人

18:09 from Photos on iOS
追悼 新藤兼人監督を偲ぶ映画祭 in 日比谷コンベンションホール pic.twitter.com/W1StoKiD

18:15 from SOICHA
四の字固めと書いてあるとどうも気になります。4の字でないと意味をなさないわけで。

19:20 from SOICHA
ローソンのスマホ用アプリを入れてロールケーキを無料でゲット。店内でwifiも使える。

21:00 from ブクログ(booklog.jp)
【本棚登録】『パンゲア』 booklog.jp/item/1/B000024…

21:29 from Twit Delay  [ 2 RT ]
録画したおいたBSフジ「『アトリエ de 加山』黒澤映画と若大将」を見る。加山雄三が朝にサーフィンをやってから仕事に行ったらくたびれて眠ってしまったとか、撮影の合間に暇つぶしに知恵の輪をやっていたら怒られたとか、育ちが良くて怖いもの知らずのエピソードを開陳。昔も今も。

22:05 from Tweet Button
ED治療薬、偽造品の疑い…ネット薬局は95%不正サイト(産経新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120808-… この記事、よく読むとわかるのですが、ED(勃起不全)治療薬の調査の結果をネット薬局全体にすりかえているのです。

22:06 from web
厚生労働省は薬のネット販売をずっと反対してきている経緯がありますからね、例によっての情報操作だと思った方がいいと思う。それにひっかかる人間の多いのにもうんざりしますが。

by yapoono6 on Twitter

「メリダとおそろしの森」

2012年08月08日 | 映画
赤毛、というのはアイルランドの気の強い女性のクリシェ(紋切り型)なのだろうけれど、色も質感も動きもすごいものがあります。

魔女の応対が電話によるサービスセンターのパロディになっているのが傑作。

クマというのはアニメ的に愛嬌のあるキャラクターなのだけれど、ここではすごい強くて怖い一面が描かれます。

コメディ・リリーフの三つ子があまり可愛らしく描かれていないのが興味深い。

太陽が出てきて母親にかけたタペストリーの上を光がさしていくクライマックスのコンテとタイミングが圧巻。

王の跡継ぎの兄弟が国を割って争ったため国全体が滅んでしまったという昔の教訓話や、婚姻で同盟を強めようとするあたり、何やら「リア王」あるいはその映画化である黒澤明の「乱」を思わせるところあり。どちらも世界中でいくらもあった話ではあるが。

ストーリーの練り上げ方が相変わらず見事。
(☆☆☆★★★)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


メリダとおそろしの森 - goo 映画

8月7日(火)のつぶやき

2012年08月08日 | ホラーシナリオ
06:53 from ブクログ(booklog.jp)
【本棚登録】『アフリカの底流を読む (ちくま新書)』福井 聡 booklog.jp/item/1/4480056…

09:16 from gooBlog production
「ベニチオ・デル・トロ 広島へ行く」日本映画専門チャンネル goo.gl/6Ab4f

16:43 from web
なぜかライブドアブログにアクセスするのをセキュリティソフトがブロックしている。どっちが悪いのか。

16:49 from web
取次が夏休みとかで、予約した本が入るのが遅れるとのこと。ネット書店使えばいいじゃないかと言われそうだが、事情がありまして。

23:19 from web
一般人がインターネットにアップした無料コンテンツと著作権が認められている有料コンテンツと、どこで線を引くの? 素人のは「知財」としての価値はないの? #dig954

by yapoono6 on Twitter

「ナイトハイカー」(見てはいけない怖い話)

2012年08月07日 | シノプシス
都心の新橋、あるいは神田などイメージのガード下が発達しているあたり。
未明、地面に寝ていたサラリーマン・坂本が、起き上がる。ジャケットを着ておらず、ワイシャツにネクタイ姿。
「ああ、飲みすぎたあ」
まだ酔ってふらふらしている。気がついたら、他に人が全然歩いていない。
どっちに向かっているのかよくわからない。タクシーも通らず、駅に向かうつもりで裏道に入ってしまう。
薄暗い、くねくねした裏道を歩いていくうち、どこにいるのか、どこに向かっているのかまったくわからなくなってしまう。
歩いても歩いても広いところに出ない。
坂本は不安になって走り出す。だが、すぐ息が切れて止まってしまう。
相当に日が高くなってきている。
携帯の時計を見たら、88時88分を表示していて、動かない。
電話をかけてみるが、どこにかけても
ときどき、電車が通る音がごうごうと響いてくるのだが、それが誰か生きて活動している証しではなく、誰もいない中、異次元で何か起こっているように聞こえてくる。
何度目かの列車が急ブレーキをかけて止まる。
それと前後して、何か水袋が弾けるような音と短い悲鳴が聞こえた。
やがて駅の放送が聞こえてくる。
「人身事故のために、運転を一時停止しております。ご迷惑をおかけしますが…」
放送は奇妙にはっきり聞こえるわりに、駅にいるはずの人の気配や音はまったく聞こえてこない。
狭い裏道に閉じ込められた格好の坂本の目に、妙なものが入る。地面に転がった、壊れた腕時計の残骸…血まみれの。

いつのまにか、地面が血と臓物が散らばっている。
「焼き鳥の材料、じゃないよな」
逃げ回る坂本。
ふと気づくと、狭い道のすこし離れたところに、スーツ姿の男が背中を見せて立っている。
見たところふつうの人間のようだが、どこか変だ。立ったまま動かないでいるだけでも変だ。
すうっとあたりが暗くなる。
坂本はそっと近づいていく。
男の上着の背中に大きなかぎ裂きができており、手の跡がついている。
その背中が奇妙に痙攣するように震えている。見ると男の足元に血だまりができている。
やがて轟々という列車の音が大きくなり…、ばしゃと音がして顔の見えない男が弾け、坂本の顔に血しぶきがふりかかる。
「うわあああ」
悲鳴を上げた坂本が気がつくと、居酒屋にいる。
周囲には飲み仲間がいる。「また飲みすぎたな」「夢でも見たか」
坂本は自分の身なりを確かめるが、何の異常もない。
やれやれ、夢か、それにしてもリアルだったなと気を取り直して飲みなおす。
やがて坂本は勘定を済ませ、暑いので上着を肩に担いで出て行く。
おとなしく駅に入りホームで並ぶ。
風が吹いてきて寒いので、坂本は上着を着た。
気づいていないが、上着の背中にいつのまにかできた鍵裂きがある。
電車が近づいてきた…。

人気ブログランキングへ


本ホームページ

「ベニチオ・デル・トロ 広島へ行く」

2012年08月07日 | 映画
ベニチオが広島の原爆資料館から出てきてひとこと、「ハリウッド映画じゃないんだよな」。

「裸の島」のロケ地宿祢島に上陸すると、ずいぶん撮影時に比べて草木が伸びたのがわかる。上っていく道の勾配のきつさは驚くほど。

終始、ビデオカメラを回し続けていた。観光客として風光明媚な場所を撮るというより、とにかくカメラアイが自分の目と一致している感じ。短編だが、監督デビューしたのは不思議ではない。

「裸の島」で作物に汲んできた水をかけるのは、新藤監督の表現によると「乾いた人間の心にかける水」ということになるのだが、原爆の後の被爆者たちが求めながら実際に飲むとまたひどい死に方をするのもまた水ということになる。
ベニチオがわずかなプライベート・タイムに向かうのが平和祈念公園の水、というのが印象的。

ベニチオは「裸の島」の前に「鬼婆」「藪の中の黒猫」を見ていて、どちらもホラー的な映画なので(「エクソシスト」の監督ウィリアム・フリードキンは世界ホラー映画の十本に「鬼婆」を入れている)、「裸の島」もそうかと思ったという。日本国内ではピンク映画と勘違いされたというのはわかるが、naked islandというとホラー的なニュアンスになるのか。デル・トロは「狼男」もやっているけれど、好きなのかな。

ずっと新藤監督の次男の次郎氏が同伴しているのを見ていてふっと気がついた。「裸の島」で二人の男の子のうちひとりが死ぬのだが、監督の長男の太郎は製作の数年前に十歳で死んでいる。ああいう一見ドキュメンタリー風の作りで子供がひとり死ぬというのは「作りすぎ」に最初見えたのだが、あくまであれは「客観的」な記録ではなく、「作者」が実体験込みで仕組んだドラマなのだろう。

日本映画専門チャンネル 2012年8月6日

公開年 2012
上映時間 61分

前回放送した、新藤監督×ベニチオ対談番組「ベニチオ・デル・トロが新藤兼人監督に「映画」の話を聞いた」に続く特別番組の第二弾。新藤兼人を敬愛し、昨年、新藤兼人回顧展をニューヨークで開催したことでも知られる世界の名優・ベニチオ・デル・トロが、新藤監督の生まれ故郷であり、数々の映画の舞台となった広島をこの5月に初めて訪問。広島の平和記念公園や、最も感銘を受けたという映画「裸の島」のロケ地を訪問する様子を追う。

人気ブログランキングへ


本ホームページ

8月6日(月)のつぶやき

2012年08月07日 | 映画
04:02 from ブクログ(booklog.jp)
【本棚登録】『東電国有化の罠 (ちくま新書)』町田 徹 booklog.jp/item/1/4480066…

05:49 RT from web  [ 47 RT ]
これを廃止して節減される費用が年2300万円って、この人のやることはちっぽけな話ばかりだよね。こうして何でもかんでも切り捨ての結果、大阪は無個性な地方都市(=大きな田舎町)に転落しつつあるのだが。 / “渡り鳥の楽園、存続の危機 橋下…” htn.to/5W9jZb
shigeto2006さんのツイート

08:36 from gooBlog production
SHERLOCK(シャーロック)2 「ライヘンバッハ・ヒーロー」 goo.gl/Unl5h

by yapoono6 on Twitter

SHERLOCK(シャーロック)2 ライヘンバッハ・ヒーロー

2012年08月06日 | 海外ドラマ
マイケル・ケイン、ベン・キングスレー主演の「迷探偵 シャーロック・ホームズ 最後の事件」WITHOUT A CLUEは、ホームズが登場しないホームズ映画という珍作で、ホームズなどとい人物は実在せずワトスンが作り出した架空の存在だったのが、人気が出たものだから役者を雇って演じさせていたというもの。今回、どうもそれをヒントにしたとおぼしき趣向が登場。

コナン・ドイルは「最後の事件」を本気でホームズシリーズ打ち切りのつもりで書いたのだが、この第二シリーズの最終作も本当にホームズが死んだとしか見えない描き方だったりして、大丈夫か、どんな風に次のシリーズに続けるのかと心配でもあり興味津々でもある。

画面の極端にアップテンポな作り方は「CSI」あたりにも似ていて、謎解きの解説がばたばたばたっと早くて飲み込める前に次に進んでしまうような感じはあります。

オープニングの強盗シーンにかかるロッシーニ作曲の「泥棒かささぎ」はタイトルをシーンの内容にかけているのと同時に「時計じかけのオレンジ」のアナーキズムも少し入っているのかも。

ディア・ストーカーをつかまえて、それは鳥打帽ではない、ホームズの帽子だとワトソンが言う。ホントその通り。

[BSプレミアム]
2012年8月5日(日) 午後10:00~午後11:30(90分)
ジャンル ドラマ>海外ドラマ
映画>洋画
ドキュメンタリー/教養>文学・文芸
番組内容ロンドンを疾走する21世紀のシャーロック・ホームズ、第2シーズン最終回!シャーロックの宿敵モリアーティが仕掛けた命がけの最後のゲーム。消えるのはどっちだ?

出演者ほか【声】ベネディクト・カンバーバッチ…三上哲,マーティン・フリーマン…森川智之,ルパート・グレイヴス…原康義,ユナ・スタッブス…谷育子,アンドリュー・スコット…村治学,マーク・ゲイティス…木村靖司,ルイーズ・ブリーリー…片岡身江,【演出】トビー・ヘインズ,【脚本】スティーブ・トンプソン,【製作総指揮】スティーブン・モファット,マーク・ゲイティス,べリル・バーチュー

詳細やつれたジョンがやっと口にした言葉は…「親友のシャーロックが死んだ」。3か月前。シャーロックは次々と大事件を解決し、世間の注目を浴びていた。そんなある日、シャーロックに執着する犯罪者モリアーティが、ロンドンの有名施設3か所の厳重な警備を同時に破るという前代未聞の犯罪を決行。シャーロックに挑発メールを送る一方、故意に逮捕される。モリアーティが仕掛けた最後の闘い。シャーロックの身になにが?

人気ブログランキングへ


本ホームページ

8月5日(日)のつぶやき

2012年08月06日 | 映画
08:50 from gooBlog production
「ヘルタースケルター」しっちゃかめちゃか blog.goo.ne.jp/macgoohan/e/a4…

17:13 from SOICHA
しかし、泳いだあとはどうしてこう眠いのでしょう。

17:15 from SOICHA
街路樹の存在感が、俄然大きくなっております。というか、その影のかな。

20:56 from ブクログ(booklog.jp)
【本棚登録】『破裂』久坂部 羊 booklog.jp/item/1/4344006…

22:40 from Photos on iOS
さいとうプロは感知しないでしょう。 pic.twitter.com/LRY9fgN2

by yapoono6 on Twitter

「ヘルタースケルター」

2012年08月05日 | 映画
音楽が画面からするとありがちなCM調のポップスとかではなくて、いわゆる現代音楽(アコースティックな楽器を使って高度な書法で書かれた曲とでもいった程度の意味)調の音楽でずっと通していて、後半ベートーベンの「第九」、パッフェルベルの「カノン」、シュトラウスの「美しき青きドナウ」といったポピュラークラシックになるのが興味をひく。

いったい何回衣装替え、ヘアメイク替えをしたのだろう。これだけファッションに淫した映画って、日本では空前。
色彩設計の徹底ぶり。ずらっと並んでいる自動販売機の照明の色が少しづつ全部違っているといった具合。

オープニングの包帯にぐるぐる巻きになった沢尻エリカの顔が現れてアップになったとき、極端な人工美とともに明らかに口元にわずかにたるみが見える。と思ったら次のシーンで大森南朋がセリフでそう指摘する。修正しようとおもったら簡単で、逆に微妙にたるみを出すのに相当に手をかけているのではないか。

沢尻エリカは、はまり役を通り越して、虚実皮膜ならぬ裏も表も虚、コピーにコピーを重ねてどこにもオリジンなどなくなったメディアのアイコンそのもの。

整形しすぎにドラッグやったらあんな崩れ方ではすまないと思いますけれどね。あちらのスターの写真見てぞっとすることしばしばだもの。

画の凝り方はすごいけれどシーンをつむいでいく呼吸がいまいちで、硫酸騒動の前で明らかにシーンがとびすぎているし、「ドナウ」で終わったと思ったらその後二つも三つもシーンが続くのはどうも蛇足に思え、ここだけ勝手にカットした私家版が作れないかと妄想した。
(☆☆☆★)



本ホームページ


ヘルタースケルター - goo 映画

8月4日(土)のつぶやき

2012年08月05日 | 映画
09:04 from gooBlog production
NONFIX 「フィルムがなくなる!デジタルが変える映画のミライ!」 goo.gl/Mu0EV

09:45 from web
スクリーンで見なければいけない映画というのは確かにあるけれど、一方で手薄なところも拡大してしまうのです。

16:48 from web
WOWOW 黒澤明の美味しいご飯なう。こんなに肉好きで脂好きで、生活習慣病ってなかったのかいな。小津の好物の再現っていうのも見てみたいですね。

16:48 from web
しかし、30人以上のスタッフを自宅に招いてご馳走するのだから、どれくらい収入あったのだろう。

16:50 from web
新藤兼人組のおにぎりと塩じゃけというのを、並べてみたら。

16:52 from web
師匠の山本嘉次郎には、食についてのエッセイもあったはず。

16:53 from web
ヒッチコックは、ステーキとワインとアイスクリームしか食べなかったとか。不気味。

16:54 from web
ヴィスコンティは何食べてたのかな。

16:58 from web
「家族の肖像」のチーズとソーセージが匂うばかりの倉庫のシーンのすごいこと。

18:20 from ブクログ(booklog.jp)
【本棚登録】『大山倍達の遺言』小島 一志 booklog.jp/item/1/4103014…

by yapoono6 on Twitter

フィルムがなくなる!デジタルが変える映画のミライ!

2012年08月04日 | 映画
2012年7月26日(木) 02:10~03:10 放送(2012年7月25日(水) 26:10~27:10 放送)フジテレビ NONFIX
※ 来年の2013年にも完了するといわれる日本の映画のデジタル化。
上映媒体がフィルムという物質から手に取ることができないデータになることで、撮影現場だけでなく作品を配給、上映する側も現在急ピッチにその対応に追われている。
トーキー化、カラー化に次ぐ第三の革命といわれるこの事態は映画を現在どのように変化させ、結果的に我々はどのような作品と出会えるのか?
絶望的な低迷期を向かえたとも言われる邦画界、しかしそれでも映画を愛し続ける方々をレポート!


規格化されて大量に流通する方がどうしたってコストが安いから、地方でマイナーで個人的な経営が潰されていく、つまりは流れとしては全てが合理化と経済性追求に一極集中する傾向のひとつであって、つまり映画やフィルムの問題という以上に、明日の日本全体の姿を照射している。
これまでフィルムで作られてきた映画の保存・管理というのも大変な問題なのだが、この番組では触れていない。

デジタル一眼レフカメラで撮ったフィルム風画面というのが出てくるが、正直これをフィルム風というのかな、と思う。フィルムの魅力はテレビ画面で見るものではなく映写されて出るものなのでしょう、おそらく。

大がかりなDCP(Digital Cimema Packege)が、ミニサイズのデジタル映画を逆に駆逐してしまうというパラドックス。

街のレストランでもどこでもスクリーンと映写機と観客がいれば「映画」は成り立つ姿が紹介される。こうなるとほとんど旅芸人の世界で、映画館の登場で東京から寄席が大打撃を受けたのだが、ぐるっとまわってまたパブリックビューイングととも大勢で一回性の場と時間を共有するライブの魅力に戻ってきているともいえる。

人気ブログランキングへ


本ホームページ

8月3日(金)のつぶやき

2012年08月04日 | 映画
08:44 from SOICHA
音だけ聞いていると、NHKがプロレス中継しているみたいだ。

08:44 from SOICHA
週刊誌の紋切り型表現で、官僚の高笑いが聞こえるってよくあるけど、ベルク?カッツェじゃあるまいし、そんな真似してる奴見たんか。聞いたんか。

08:45 from SOICHA
電気アンマかけられる夢みた。感覚まで再現されたのに、あとでびっくり。

09:04 from gooBlog production
「苦役列車」 goo.gl/ahFPl

11:36 from Photos on iOS
るろうに剣心階段 pic.twitter.com/JwrCBTuA

11:36 from Photos on iOS
角度を変えると pic.twitter.com/ln5UBNn6

by yapoono6 on Twitter

「苦役列車」

2012年08月03日 | 映画
前田敦子が古本屋の店番、という図は諸星大二郎原作の深夜ドラマ「栞と紙魚子の怪奇事件簿」で見たような気がする。案外、そこから脚色の発想を得ているのかも。なんだか浮世離れしたような感じが共通してます。
しかし、当時(2008)はこう人気が出る(というのか)とは思わなかったな。なんだかこれが興行的に苦戦しているから女優生命がどうこうって書き立てているところもあるけど、イヤですね、毎度のことながらそういう人間を数字でしか見ない書き立て方は。視聴率的発想というのか。

森山未来が徹底してもてない金ない友達いない奴になりきっていて、だけどところどころに運動神経のよさがちらちらする。そういうところがあるから、ラストで小説を書き出すのも意外な感じがしない。
(☆☆☆★)
人気ブログランキングへ


本ホームページ


苦役列車 - goo 映画