頭が真っ二つにならないようになってるの、ポイント高いっすね pic.twitter.com/SI3rpQzUxt
— いぬ (@114_Yama_514) 2017年9月22日 - 21:29
開封!!
— にょほ (@nyoppo) 2017年9月21日 - 21:19
昨年の公開2週目にテアトル梅田で、もらったキャラメル。
賞味期限2017.09 が近づいてきたので…(^_^;)
あの頃は、今もまだ上映が続いて、それをずっと追いかけてるとは夢にも思いませんでした。
バケモンの仕業か… twitter.com/i/web/status/9…
ヨーロッパは、ナチスが行った悲劇の数々を「映画化」することができるが、例えば、日本がアジアの中で戦時に行った悲劇も、同様に丁寧に描くことができるのだろうか。 twitter.com/cipriani_s/sta…
— babby (@cipriani_s) 2017年9月23日 - 00:05
廃校「小倉沢小中学校」埼玉県⑤ pic.twitter.com/q1O69AXsQ5
— 放棄された世界の廃墟 (@haikyo_world_) 2017年9月23日 - 01:16
クラウドワークスだけじゃなくランサーズでもやってました。
— ロジ🐶 (@logicalplz) 2017年9月22日 - 21:35
「3.11震災直後、韓国が犯したありえない行動」、「従軍慰安婦は朝日新聞と反日の捏造でウソだ」、「南京大虐殺はウソで中国のプロパガンダだ」というようなメルマガ記事を書けば… twitter.com/i/web/status/9…
「共産党に票を入れる人は反日」というブログ記事を書けば一件につき800円の報酬がもらえることが判明。 pic.twitter.com/KGj1pzSqiy
— ロジ🐶 (@logicalplz) 2017年9月21日 - 12:43
@logicalplz ツイッター社に報告するバイトなんてのもありそう。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年9月23日 - 02:12
三度目の殺人 #1日1本オススメ映画 言葉を脱臼させ続けることで人から存在の根拠を奪い凶暴化させ殺人に駆り立てる「CURE」の怪物をラストで受け継いだ役所広司が帰還したよう。内面のないサイコパスは人を振り回ししばしば主導権を奪う… twitter.com/i/web/status/9…
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年9月23日 - 02:53
安室奈美恵さんが一世を風靡したのが私が高校の頃。思い出すのはぽつんと母がつぶやいたひとこと。「あなたたちは普通に沖縄っていえるようになったね」と。母の世代は、沖縄出身と堂々といえない世代だった。個人的には、その後の孤高な歩み方が印象的だ。
— 仲村 和代(朝日新聞記者) (@coccodesho) 2017年9月21日 - 20:42
ある海軍士官(故人)のアルバムを整理中。艦橋の中ってこうなってるのかと思いながら見てたら、たぶん昭和天皇が写ってました。 pic.twitter.com/dc5jaa3s1Q
— 戦場体験放映保存の会 (@JvvapJP) 2017年9月21日 - 22:10
#私を構成する9映画
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年9月23日 - 04:15
ノスタルジア
話の話
天国の日々
魔法使いのおじいさん
七人の侍
ミツバチのささやき
バリー・リンドン
路
ルパン三世 カリオストロの城
見た時に映画の見方が変わった、というかこういう世界があるのかと現実の見方も変わったのを選んでみました。
韓国発!遺伝子組換え筋肉ムキムキの新種ブタが世界の食料危機を救う bq-news.com/bq170922a 日本でも巨大化して肉厚になった魚をゲノム編集で作り出す研究をしてます。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年9月23日 - 06:06
江戸時代のカステラの食べ方。吸物の具と酒の肴(大根おろしを付ける)を試してみました。当時の人が夢中になるのも納得の美味さでした。 pic.twitter.com/NmFcgHcQij
— 腹黒屋@検非違使始めました (@shop_haraguro) 2017年9月22日 - 09:19
映画についての正直な感想を、と言われたこうの史代先生、「完成してびっくりしました。当時の写真は白黒ばかりで色が分からないんです。漫画は白黒なので描けましたが映画は色を付けないと。でも色が分からない。もう完成しないと思ってました」
— 某家冒険 (@daisensei2) 2017年9月23日 - 00:29
←これ、片渕監督の調べ魔な面へのdisかもww
(痛快なドラマを愉しんでも)見ている側の一人一人が本当に救われているのか、といえば現実には救われていないじゃないですか(2015)
— 山田太一の言葉bot (@yamadataichibot) 2017年9月23日 - 08:26
「三度目の殺人」 #eiga #movie #映画 goo.gl/fbpWpK
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年9月23日 - 09:24
間もなく映画「この世界の片隅に」が公開一周年を迎えます。これを記念して、昨年同時期に始めた50日間カウントダウン投稿を振り返り、一ファンの目線から見た当時の状況をコメントします。11月12日の一周年記念日は、みんなで祝福したいです。twitter.com/i/moments/8888…
— たっぷり (@Airship1Takeoff) 2017年9月23日 - 04:40
防弾服メーカーの社長、商品の性能を証明するために妻を銃で撃つ(コロンビア) karapaia.com/archives/52246… アメリカの一コママンガで「バカ、防弾チョッキの実験で頭を撃つ奴があるか」というのがあったな。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年9月23日 - 09:41
「博士の異常な愛情」のスターリング・ヘイドン。 #タバコを吸う海外俳優画像祭 どうですこの堂々たる葉巻の咥えよう。 pic.twitter.com/hu4UCr2at6
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年9月23日 - 09:57
泥酔して意識不明瞭の相手との一方的な性交は、少なくとも準強姦罪。相手が泥酔して嘔吐するような急性アルコール中毒が疑われる状態のとき連れていくのはホテルではなく医療機関。ホテルに連れていって二人になった時点で、その善意も良識も疑われる。ということを、若い人たちに言い聞かせたい。
— 福島香織「米中ゲーム」発売中 (@kaori0516kaori) 2017年9月23日 - 09:34
この売り場を考えたやつは
— 黒猫チョビ@カクヨムで執筆中にゃ (@Hyutyan1041) 2017年9月19日 - 15:00
まず小学生からやり直すことをおすすめする pic.twitter.com/9Ur4W1YcFM
タバコを咥えているけれど吸わないのが恰好いい「シシリアン」のリノ・ヴァンチュラ #タバコを吸う海外俳優画像祭 pic.twitter.com/tTmcLPJY6F
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年9月23日 - 10:23
カナダの首相、靴下にチューバッカを仕込むとは相当な強者と見た。 pic.twitter.com/2mXKu0rBF9
— 黒松 (@PONKOTSUforever) 2017年9月22日 - 01:53
共産党叩き800円
— gekikarasuki (@fanabeyfffffff) 2017年9月22日 - 22:33
女叩き700円
アンチフェミはバイトやったんかw
>【1800文字以上 / 700円】女尊男卑の風潮に独自の意見で論理的にモノ申してください
crowdworks.jp/public/jobs/13… pic.twitter.com/8Ptucg3HzC
バーフバリ!バーフバリ!完結編『バーフバリ 王の凱旋』12月日本公開 #インド cinematoday.jp/news/N0094648
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2017年9月23日 - 11:00
チューバッカどころの騒ぎではなかった pic.twitter.com/yWYuTy0aMd
— 黒松 (@PONKOTSUforever) 2017年9月22日 - 02:16
カラパイア : ありがとう、カッシーニ!20年の土星探査ミッションを終えたカッシーニが撮影した美しい写真 karapaia.com/archives/52246… pic.twitter.com/JR651oj2TS
— カラパイア (@karapaia) 2017年9月23日 - 20:35
散歩の途中で見つけた小さな図書館。
— 愛書家日誌 (@aishokyo) 2017年9月23日 - 10:15
#littlefreelibrary
#microlibrary
#小さな図書館
#bookstagram ift.tt/2xuRroT pic.twitter.com/jCFqBZuGCn
ARRIVEDERCI ESTATE,,,🍃 pic.twitter.com/qYoAMAldfN
— Matteo Galli (@Dr_MatteoGalli) 2017年9月22日 - 16:39
テレヴィジョンの仕事を愛するものにとってほんとうに喜ばしいことは、テレヴィジョンを見る人がふえることではない。くだらない番組と思えば遠慮なくスイッチを切る人がふえることである。スイッチというのはそのためにあるのだ。(女たちよ!/伊丹十三)
— 伊丹十三bot (@JuzoItamibot) 2017年9月23日 - 12:18