マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

御堂筋kappo2012

2012年10月14日 | イベント・行事
121014m1


今日のフォト。 10月14日、午後から御堂筋が歩行者天国となりました。
けれどこれは、車の渋滞より凄い。 押しくらまんじゅう状態。









                 









121014m2


14日正午、淀屋橋のメインステージで、松井大阪府知事の開会宣言により
御堂筋kappo は、幕を開けました。









121014m3


来賓の挨拶の後は、パレードです。









121014m4


大阪のゆるキャラたちが勢ぞろい。 









121014m5


船場のお神輿です。









121014m6


松井大阪府知事と、ハイヒールモモコさん。
桂文枝(元・桂三枝)のキャラもいます。









121014m7


ここは、道修町から船場中央までの「ええもん・うまいもんストリート」
大阪産(もん)を一堂に集めた、「大阪産(もん)マルシェ」









121014m8


産地直売です。









121014m9ss


ウォ~、女性報道カメラマン。









121014m10


御堂筋の真ん中で、パンを販売。









121014m11


13時、天ぷらとパンとラムネを買って、私もランチです。









121014m12


御堂筋にこんなテーブルが。
ランチの後、買ったみかんを食べている人もいます。









121014m13t


毎日放送ラジオ、「朝からてんこもり」の 子守康範さんです。
「兄ちゃん、大きいな~」って、言われています。









121014m14


東北応援観光・物産ブース。









121014m15


味旅JAPAN(全国物産展)









121014m16


能登のブルーベリーシューアイスを 買いました。









121014m17


13時30分。 全国物産展、完売のところが目立ちます。









121014m18t


ストリートライブが行われていました。
咲華紗知さん。









121014m19


鍵ハモトリオMK2 です。









121014m20


パフォーマンス広場では、キャサリン・ラビットのダンス。
シニアダンス、がんばっていました。









121014m21


ワゴン車での販売も。









121014m22


ここも長蛇の列でした。









121014m23t


大学も参加。 個性豊かなイベントをしていました。









121014m24


新橋交差点。 歩行者天国の最終地点。
ザ・コマッタメンツのライブが行われていました。



淀屋橋から新橋まで、私もよく歩きました。









121014m25


御堂筋の歩行者天国の途中、「四十七人のオバチャン」に出会いました。
大阪のオバチャンの忠臣蔵? 討ち入りかと思いました。









121014m26


カメラマンたちがカメラを向けると、四十七人のオバチャンたちは
大いに盛り上がって、パフォーマンスしてくれました。



全員、ヒョウ柄です。
東京マダムには、このセンスは理解できないでしょうね~。(笑)









121014m27


カメラマンが集まってくれば来るほど、オバチャンたちはヒートアップ。
きっとこのキャラが、大阪の元気の秘訣なのだと思います。









121014m28t


日頃歩けない、大阪のメインストリートを歩いて来ました。
御堂筋のギンナン、もう実っていました。









121014m29


御堂筋kappo が終わると、大阪の秋も深まる。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする