花散歩
2015年07月04日 | 花
今日のフォト。 もうラベンダーの季節。 長居植物園。
がま。 いつも思う。 ソーセージに似ていると。(笑)
夏の花を撮ろうと、意気揚々と、花散歩に出かけたのに
昨夜降った雨の雫が、花びらについていた。
ケイトウ。 漢字で「鶏頭」と書く。 なるほど、ニワトリのトサカ。
紫陽花の季節に、あれほど雨の雫が、欲しかったのに
7月になれば、勝手なもので、雨の雫はいらなくなった。
元気な夏の花には、雫は似合わない。
タカノハススキ。 涼しげなススキの葉っぱ。
葉に、緑白色の斑点が入っていて
これを鷹の羽に例えて、名前がついた。
必要としない、雨の雫があったことで
モチベーションがイッキに下がりました。
これ、な~に?
図鑑的にフツーに撮れば、これ。 キダチチョウセンアサガオ。
そんな気持ちでは、いい写真が撮れるはずもなく・・・。
見上げれば、柿の木に、もう実がついている。
実りの秋を思い、この1枚を撮る。
昨夜の雨で、木が湿っている。
梅雨が明けたら、ここにたくさんの蝉がやって来るでしょう。
千日紅。 大好きな花。
この花のように、私も千日、紅のように咲いていたい。
千日紅に出会って、少し気持ちが復活したけれど
こんな日は、3時間の撮影で、私の写欲の充電が切れてしまう。
そろそろ帰り支度。
紫の風を感じて、ラベンダーに、ラストシャッターを切る。
園児たちも、水筒持ってしっかり帽子を被って、お散歩です。
また、花散歩しますね。 次回は、ガッツリ撮るぞ。
ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。