
今日のフォト。 あべのハルカスと阪堺電車。(大阪市阿倍野区松虫通)
冷え込み厳しいけれど、このところのお天気で年末の用事がはかどる。







週の半ばですが、1週間がんばったこと。
どんなことがあっても、1日1つはしようと思ったけれど。

今年は、落葉が遅くて、長い間放置していました。
車庫に落ちたケヤキの葉っぱ。

ここは地下1階。 雨上りに掃いたので、これがぬれ落ち葉かと。
いつも掃きながら思う。 この葉っぱほど、お金が貯まるといいな~て。(笑)

年賀状、写真を決めて、言葉を決めて、印刷して。

毎年必ず間違える。我ながら、学習しないのには呆れる。
喪中の人に書いたり、裏面に住所を書いたり。

27日、28日辺りに、部屋の中で電飾がキラキラしていると
なぜか、イラッ・・・ってしてしまう。 サンタさん、ごめん。

美容室に行きました。
ここでは、雑誌を読んで、お茶を頂いて、ゆっくりできる。
大そうじの雑誌を読み漁る。

ちょこっとガーデニング。 パンジー、ロベリア、ノースポール、桜草。
寄せ植えは、シクラメン、花かんざし、やぶこうじ、葉牡丹、赤南天。
屋根のある、ベランダに並べて置きました。

換気扇、ベタベタでした。
ここは1番厄介。

ガス、シンクまわりの収納棚、新しいカレンダーを敷いて。
カレンダー設置は、いつまでもきれいに保てる、秘訣です。

シーツ、布団カバー、大物の洗濯です。
よく晴れて、風に吹かれて、すっかり乾きました。

倒れそうになったのが、窓ガラス。
倒れなくてよかった。 ピカピカで自己満足の世界です。

迎春ネイルに行って来ました。
サンタさんから、今度はお正月ネイル。

拭き掃除の雑巾、第1段。 80%の掃除が終わったけれど
残り20%が残っている。残りの雑巾は、大みそかまで酷使。
とにかくがんばった1週間でした。
お天気さん、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。

