今年も桜の季節が、やって来ました。
満開の桜の下を歩くと、日本人なら誰でも、幸せに思います。
大阪は、桜の開花宣言をした辺りから
新型コロナウイルスの 感染者数が増え続け
緊急事態宣言を解除して1ヶ月で
感染者数が、10倍のリバウンドとなりました。
隣県の桜を 撮りに行きたいけれど
臆病な私には、それができません。
けれど、桜はどんな場所で咲いても美しい。
今年の桜便りは、地元の桜、大阪の桜をアップします。
1ブログで、2~3枚しかアップできませんが・・・
私の住む街の桜を 見てください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/23/753f43a444f11835311a1512ae89b344.jpg)
今日のフォト。 正圓寺の桜。(大阪市阿倍野区松虫通)
「天下茶屋の聖天さん」の名前で、親しまれているお寺。
ガラス窓に、映り込んでいます。
境内の樹齢100年以上の桜は、満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/39/b0b852c80ff038af3bed42918910e941.jpg)
「お地蔵さまの桜」
ここには、お地蔵さまが、祀られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/c72e58a2e99305908c1e2b20e39c0828.jpg)
「聖天さんの桜」
気高く、凛として・・・
空へ向かって咲く桜は、今年もきれいでした。