![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ae/dab133ab3c2d957bc97e027827bbcbce.jpg)
今日のフォト。
大阪城・多聞櫓(たもんやぐら)重要文化財。
2023年3月27日撮影
大阪城公園には、6000本の桜が植えられていますが
中でも西の丸庭園のソメイヨシノ、約300本は
桜の名所として、人気があります。(有料)
多聞櫓をくぐって、西の丸庭園へと行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c8/1973c8bac97b97068184574af9c78326.jpg)
大阪城西の丸庭園は、秀吉の正室・北政所(寧々)の
屋敷があったところです。
春は桜、夏はツツジ、秋は紅葉。
広い芝生を敷き詰め、四季折々の風情が楽しめます。
西の丸庭園から見る、大阪城の天守閣は、圧巻です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bb/b39ae5e3ed42bcc1c81ec0a6730fe27e.jpg)
大阪の桜の標本木は、西の丸庭園にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b8/ae450f1d16ef9d9c90969c18433f1326.jpg)
インバウンドの観光客も、戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/dc/fa9ca7a239933f602a761bb32104fb59.jpg)
サクラ・オシロ・サムライ。
インバウンドのお客さんが、好きそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7c/754b98a07251ee84bd1259a806941944.jpg)
寧々(ねね)のため
植えた桜よ
満開に
宴たけなわ
躍る瓢箪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6e/a350d47dd2d71826b29f6989809d68f3.jpg)
大阪城の内濠遊覧船は、黄金の和船です。
秀吉になったつもりで、金ぴか船に乗って
お濠巡りは、いかがですか?
観桜ナイターも、4年ぶりの開催。
3月24日~4月9日まで 18時より